新しいものを表示

いい加減直流電動機のことを真面目に勉強しないといけない気がしてきた。

@AncientCapital 確かに、完全な磁気飽和というよりはB-Hカーブが直線からずれていくところの影響という感じですね。

別の本(運転理論 直流交流電気機関車)を斜め読みしたら、「実際電動機の界磁が飽和する点はあまり明確には言えないが、定格電流の約1.5倍のところ以上と考えてよい」だそうです。

6/4に「。」のポストってそういう・・・

勤務先でも磁気飽和のことがテーマに上がっているので、若干めまいが・・・。
この調子だと趣味は絶対に仕事にできない。

@AncientCapital ちょっと前に買った本にこんなグラフが載ってました。
MT54Bだと、変曲点がある150Aあたりから磁気飽和とみていいのでしょうか。

神鉄のと思われるマスコンが¥10kで落札されてた。
勿体無い気もしつつ、実物はうんざりするほど重たいのが難点。
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

メモ
12年目を迎えた帝都高速度交通営団地下鉄のATO
Japanese railway engineering
16(3/4)(61);1976
dl.ndl.go.jp/pid/11023186/1/9

メモ

fediverse アカウント( @aaa@bbb )で@[email protected] をフォローすると、 @aaa.bbb.ap.brid.gy がblueskyでフォローできるようになる。

blueskyアカウント ( @ccc.bsky.social ) で@ap.brid.gyをフォローすると、@[email protected] がfediverseでフォローできるようになる。

スレッドを表示

Bridgy Fed ( fed.brid.gy/ )についてわかったこと。
自分のポストをFediverse/Blueskyに再送するbotを作ってくれるのが主な役割(できたbotアカウントを相手にフォローしてもらう)で、任意のFediverse/Blueskyアカウントをフォローできるようになるわけではない模様。
ただ、いいねやリポストなどの情報は元アカウントにも反映されるようなので、その辺Fediverse -> Xの再送サービスよりは便利そうに思った。

誰が運営してるのかとか、やめたくなった時にどうするのかとかは気になる。

酔っ払ってやることがNDL漁りなので救いがない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null