新しいものを表示

3年ぐらい前に一度行ったことがあるけど、その時は人は途切れず来ていたけど、基本空いてた記憶。
風の音(とおっさんが飛ばしてるドローンの音)だけが聞こえる不思議な場所だった。
あと、天気がコロコロ変わるのが印象的だった(急に霧が出たり腫れたりする)。

回転クロスシート(ノンリクライニング)。
座り心地は割と良かった。

スレッドを表示

サンノゼ近郊で見た山はだいたいこんな雰囲気だった。(見ようによっては色も)

非常に私的なこと 

今日は飼い猫の月命日です。(3回目)

古い鉄道ファン誌(営団6000系一次試作車の記事がある)の裏表紙にあった広告。力強い。

近場で避暑するなら、三浦・勝浦・銚子の三択か・・・。
山の方は奥日光でもない限りダメそう。

だいぶ前に環八で見かけた三島由紀夫トラック。
いくらかバリエーションがあるらしいが、余計なレタリングが一切ないこのパターンが一番怖い。

出かけてもこんなのにしか目がいかないのでよろしくない。

よく考えたら吊り掛け+空気バネって結構希少?
(2012年撮影)

スレッドを表示

神鉄の前は阪神5001系で梅田-神戸を乗り通すという奇行を働いていた。(梅田で1時間弱粘った)

起動時はまだしも、並列段に入ってからの荒々しい加速が楽しかった。
高速神戸でのスピーディな折り返しも、よそ者には大変新鮮だった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null