改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_BBluesky: @konawasab.bsky.social
無事行って来られました。5W1Hは大事。
一瞬Sバーンのシンボルマークかと。
辛うじて東京駅と都電には乗っていた。
黒線部だけ見て一瞬混乱した
ブルトレブームとかの頃から掲示されてるんだろうか。
青梅鉄道公園にこんなものがあるとは知らなかった。まず間違いなく https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmemag/75/646/75_KJ00003217224/_article/-char/ja の図5の装置だと思う。説明書きが皆無だったのが何とも…。
名物の写真も。
560km走ってきた。
池袋駅のこれ、有楽町線開業時からそのままなんだろうか。
ここまで作って5年近く放置している玉電200形。前面部の寸法が両者で狂っているのがなんとも引っかかる。
在りし日を偲びつつ画像を添付するテスト
思考の /dev/null