星を見るのが好きです。
lenovo vantageアンインストールした方がいいけどバッテリーのしきい値設定して充電してくれるやつは気に入っているのでにゃんともです。
lenovo vantage入れてると保証期間外の端末は出来るはずのアップデートをしなくなるの馬鹿にしています。悪徳企業レノボ社許せないな。
デバイスマネージャーでIntel HD Graphicsのドライバーをアンイストールして再起動でアップデート出来ました。やったね。
対応機種じゃないけど最新っぽいやつ当ててみたらインストールの途中で止まってしまったのでそらそうよになった。
こう、とろうとしろうとでね、フフッ
ドライバーの更新が徒労に終わった。素人には無理です〜。
メモリリークでデスクトップウィンドウマネージャーが2GBくらい使っちゃうの辛いけど、ドライバーを更新出来ないので今後もその都度再起動するしかなさそう。
しょんぼりです。
使ってるThinkPadが既にLenovoの保証対象外だからIntel Graphics Driverもアップデート出来なくてメモリリークする不具合のあるやつから更新出来ない、ということらしい。
インテルのやつじゃなくて製造元からインストールしてねって言われるのでLenovoの方から入れる必要があるのだろうけど、最新のやつが見つからないにゃあ。
グラフィックドライバーの更新で直るらしいけど自分で探しに行かなきゃいけないのかな。
デスクトップウィンドウマネージャーがメモリリーク起こすやつをどうにかこうにかやっつけている。
☁️
🌟
⭐
と思ったらもう無料公開終わっててしょんぼりです。
コーポアコーポ無料公開のうちに読もう読もうとは思うもののなかなか腰が上がらない。
思考の /dev/null