新しいものを表示

夜道を猫がとぼとぼ歩いてるのを見てる。

生きた、ということは最後に死があることを前提としているんですね。

色んなことを経験して生きた方が楽しい、それはそう。

スケベなゲームやってたら感動的なストーリーに思わず唸ってしまった。

チェックリスト作って今日から毎日さだまさし聴くかなあ。

好きな音楽を聞かれた時はメタルとテクノとフォークソングって答えるようにしてるんだけど、たぶんそのうちで泣きメロがあるものが好きっぽい。メタルもテクノもフォークソングも通ずるものがある。

泣きメロっていうのかにゃあ。

僕の好きなメロディーを作るのがうまいミュージシャン、さだまさし、スピッツ、久石譲、スガシカオなどがある。

これさだまさしの番組にはがき送って直接聴いた方が早いのでは?

Spotify社、さだまさし全曲プレイリストはやく作ってくれ。

というか、僕が歌を聴く時メロディーと楽器ばかり意識が向いてあんまり歌詞を聞き取ってないのでこの記憶信用ならない。

晩鐘の方がそれっぽいけど檸檬の方が好きかもしれない。

頭の中のイメージだと雨が降ってる灰色の交差点で若者がひとり立ちすくんでいる(女を振ったか別れたか、友人に置いていかれただったような)という感じなんだけど、下手に具体的な単語を情報にすると自分の記憶違いに振り回されるので困る。

晩鐘も檸檬もそれっぽい気がするけどもうちょっとしみったれた曲だったような気もするし、その時ラジオを聴いてた自分の感受性によるのかもしれないし、ようわからんなになりました。
でもどちらも良い曲だにゃあでした。

753 さんがブースト

@knsm 「さだまさし 交差点」のワードで検索すると「晩鐘」と「檸檬」という2曲が出てくるんですが違いますかね…(検索はもうしてたらすみません

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null