星を見るのが好きです。
良い音というか、丁寧な音なんですよね。荒が無いから細かい音にまで意識が届いて、結果的に空間表現がいい感じに聞こえる。
高級イヤホン、ほんとに良い音がするから困る。
☁️
⭐
普通に死体を川に流して終わりだと思ってたしお金のない人たちはそうするのだろうけど(新型コロナで死んだ遺体が下流の村に大量に流れ着いたとかありましたね)、墓を作らないだけでちゃんと火葬して遺灰を川に流すというのは全然分かる価値観だなーと思った。
この間You Tubeでインドの焼き場の動画を見ていて、ガンジス川沿いのコンクリートで造形した堤防みたいな誰でも見られる場所で薪を積んで普通に死体を焼いてるんだけど、ちゃんと大量の花で覆ったりして思ってたよりはちゃんと手向けてるんだなって思った。
これが新月の時期だったらアンドロメダ銀河も見えちゃったりするんだろうか。
ここしばらく珍しいくらい空が晴れてるんだけど、同時に月もめちゃ輝いているので相対的にそこまで星が見えないという感じ。
読めない名前のお相撲さん、天空海(あくあ)さんが土俵入りの時塩をめちゃめちゃぶん投げるので好き。アクアワールド茨城県大洗水族館が名前の元ネタだそうです。
悪くないけど同価格帯で競合する製品と比べると際立った特色もないみたいな。
これなんだけど、先行してレビュアー達に配られた感想を見てると無難オブ無難みたいな感じで、当たり障りのない表現+ヨイショという感じで、ほんとに際立った特徴の無いやつっぽい。https://hifigo.com/products/gizaudio-binary-chopin
Twitterの懸賞リツイートで新発売のお高いイヤホンが当たってニコニコです。
🌟
見てるhttps://youtu.be/zS4pu0_gx4Q日比谷279米 地下鉄工事記録関連ページ工業・産業 | 教育 | 英映画社
思考の /dev/null