新しいものを表示

口径的に星が映るのかどうか知らないけど。

Amazonで売ってる安い監視カメラでもいいから、自宅のベランダに定点観測出来る装置作ると楽しいのかにゃあ。

人工衛星の光もちゃんと映ってるのすごい。

流星群ライブ配信のコメント欄にどこからともなく報告兄貴が現れて流れた時刻を書き込んでくれるの良い文化だなと思う。

そもそも星見趣味者がこんな町に住んでるのがいかんのだよな。引っ越しましょう。

結構どころじゃなくて頻繁に流れるのですごい。

こんなに星が見えるのなら、普段私がちょぼちょぼ星見てるのがアホらしくなってしまうにゃあ。

星の数が桁違いで羨ましい。

長野のライブ配信見てると結構流星が見えますね。
長野県の東京大学木曽観測所から流れ星ライブ Meteor Shower 24/7 Live from Kiso, JAPAN
youtu.be/SDRS6JQulmI

ペルセウス座流星群チャレンジ、雲は結構あるけど上空はちゃんと空が暗いので、もう極大は過ぎちゃったけど見られるかもしれない。

753 さんがブースト

6月に孵化したマガモのヒナ。だいぶ大きくなりました。
手前に居るのが母親です。

空、白すぎてなんも見えんのでもう諦めた方が良い気がする。

流星を見なきゃいけないしDuolingoで対人戦やらなきゃいけないし、マイゴーの別コンテンツの存在を知ってしまって情報探さなきゃいけないし、てんやわんやになってしまった。

群青日和PVの椎名林檎もそうなのですが、汗でじっとり濡れながらギター弾いてるのえっちでいいよね…。

たしかロゼリアのコンサートのライブビューイングを見に行くことになって、前座でTHE THIRD(仮)が出るぞと聞いて、予習しとくかと思ってYou Tube公式チャンネルに上がってたのを見て知ったのだと思う。

このライブ映像でRaychellさんのこと知ったのですが、たくましくてめちゃ格好良いです。
【公式ライブ映像】THE THIRD(仮)「R·I·O·T」/THE THIRD(仮) 1st ライブ
youtu.be/LTQptERdopA

バンドリコンテンツのバンドだとRAISE A SUILENが一番好き。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null