新しいものを表示

もったいない本舗の商品ページにある、■こちらの商品もオススメですという紹介リンクが引っかかってるのだろうけど、いらぬおせっかいですね。

古本を探す時に最安ショップを見るのボタンが重宝するんだけど、本のタイトルで検索した時にもったいない本舗がまったく関係ないタイトルの本で検索妨害してくるの許せないな。

楽天のTOPから商品名(例えばマルチビタミン)を検索して、ずらっと出てくる商品の下部にある「最安ショップを見る」のボタンを押すと各店舗の値段を横断的に見るページが出るけど、最安ショップを見るのボタンがある商品とない商品があるのがわからん。

ずっとイヤホンとっかえひっかえして遊んでしまった。とても楽しい。

マイプロテインの日だ!と思ったけど、楽天店だと半額クーポン的なやつは無いらしくしゅんとなった。素直に公式通販使うべきですね。

パソコンの挙動がおかしい時は大抵Windows Updateが走ってるんだよな。

ベント塞ぐと低音弱るの知らなかった。フェイスプレートじゃなくて耳側?のベントはぎゅっとイヤホンを耳に密着させるとよく響くようになる気がするので、表と裏でベントの役割が違うのかな。

ソニーのハイブリイヤピ、ノズルが少し長いせいかZASの低音が減っちゃってうーんとなってたけど、音響は引き算なので、低音減った分高音のキラキラが聞こえるようになったと思えばヨシ。ZAXほどではないけどZASもしっかりドンシャリしてますね。

そう思うとイヤホンは低価格帯でも色んな機種があって、新製品が投入されるサイクルも早くて、趣味としては現代でも生き残ってるかなり珍しい方だと思う。

双眼鏡趣味の時も思ったけど、評判良いのはもう生産終了してる機種ばかりで、amazon見ても無数の中華OEMが並んでるばかりで、ある程度価格帯を上げないと選ぶ楽しさが無いと思う。

本当はイヤホンよりヘッドホン趣味の方に行きたいんだけど、ヘッドホン市場はどこぞの馬の骨の中華OEMを除けば低価格帯の選択肢が極めて少なくて、それもaliexpressでしか買えないのがほとんどなので、沼に嵌る前に底が見えちゃったんですよね。

amazon見てると9割が中華イヤホンって気がするけど、Twitter見てると案外そうでもないらしい。国内イヤホンは高級機種以外は元気ないイメージだったけど、やっぱり実店舗に並んでるってアドバンテージが大きいのでしょうね。

Twitterでイヤホン情報漁ってると、イヤホンマニアでも国内イヤホンクラスタと中華イヤホンクラスタで人種が違うのが見て取れて面白いです。

eイヤホン一度は行ってみたいけど、私の買ってる価格帯だとお客さん扱いされなくて惨めな気持ちになるだけな気がする。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null