星を見るのが好きです。
☁️
ガチャンってやる安いピアッサーはプラスチックの針なので、まあ焼き鳥ですねって感じだ。ただ何千円も施術料出して焼き鳥の串刺してもらうのもなんだかなって気もする。もっとカジュアルに焼き鳥すればええ。
ピアス開ける感覚、柔らかい部位であれば、焼き鳥する時にもも肉に竹串を刺す時と一緒なので、何で刺せばすっと入るかわかりやすいと思う。
しかしソシャゲのガチャ1回分のお金で余裕でスマートホン回線1年維持出来ると思うと金銭感覚がおかしくなる。
価格費じゃなくて比ですね、恥ずかしいです。
高性能スマホン欲しいし価格費で見たら安いエントリー機種買うよりもめちゃコスパいいけど、ゲーム全然やらないので宝の持ち腐れになっちゃう。なってる。
docomoかSB回線で競合プラン出たらそっちの方がありがたいけど期待薄な感じはする。
無制限で使いたい場合は現行のpovo契約した方がいい場合もあるのかな。
Rakuten miniに突っ込む用のeSIMをdonedoneにしようと思ってたんだけど一向に出す気配ないし、povo2.0をeSIMで契約すればおっけーですね。
1GBチケットが7日間というのがうーんだけど、私の使い方だと現状だとベストな選択っぽいしなんなら楽天いらない気がする。
povo2.0、donedoneエントリープランの上位互換です本当にありがとうございましたてなった。多少の維持費はかかるけどちゃんと128kbps付近で安定してくれたら断然こっちがいいですね。
国立天文台京のほしぞらや星空アプリだと有名な目立つ星は即座にわかっても、三等星以下の細かなやつは全然わからないし、位置を覚えて部屋に戻ってからStellariumで調べようにも今度はこちらの星が見えすぎてようわからんなとなる。
木星のすぐそばに3つくらい並んでいるように見えたあの星なんだろうと思ったけど、とっさに開いて調べられるツールが欲しい。星座早見盤ひとつくらいは持ってた方がいいのかな。
フォーマルハウトは秋の星だたひとつの一等星なのでひとりぼっちなイメージあるけど、あまりにも木星の主張が強すぎて全然そんな感じしないですね。
めちゃ久しぶりに星見を楽しんだ気がする。木星!土星!フォーマルハウト!という感じ。夏の大三角もだいぶ西に傾きましたね。今年は夏の星をほとんど見られない間に秋になってしまった。
🌟
もぐもぐせれねさんかわいい。
思考の /dev/null