新しいものを表示

自分はクリスチャンではないしフランシスコのこと別に好きじゃなかったけど、教皇が死去したの結構気持ちに影響が来てる実感がある。

シャニマス4コマ漫画、ギャグセンスというか、間合い?みたいな感覚が天才的だと思う。

世の中に存在するあらゆるソシャゲ4コマ漫画は総じてつまらなくて、唯一の例外はシャニマス4コマ漫画だと言われていますね。

IDOLY PRIDEの4コマ漫画、むっしゅ先生が描いてるやつは面白いと思うし好きだなーって感じがしてたけど、新しい担当者のやつはどうしてもつまらなくて嫌いの感情を覚えてしまう。

カラスもカーカー鳴くのはハシブトガラスで、ガーガー鳴くのはハシボソガラス。町中にいるのはハシブトガラスだけだと思ってたけど、声を聞くとハシボソガラスも結構いそうな感じしますね。

図鑑で鳴き声を聴き比べて見るとツバメってめちゃやかましい鳥なんだなと思った。頑張って巣作りしてる可愛らしい姿を知ってるからいいけど、要素だけ見るとどちらかというと害鳥の類では?

ヒヨドリかなあとも思うけど聞いた記憶がどんどん怪しくなっていくし、何度も聴き比べてみないとよくわかんないですね。

最近よくキューキューと甲高い声で鳴いているやつの正体を知りたかったのだけど、よくわかんないにゃあ。

suntory.co.jp/eco/birds/encycl
サントリーの日本の鳥百科、鳴き声の検索が出来るし見やすくてとてもいいです。

こと座流星群、今日はだめっぽい。

2025年4月22日 4月こと座流星群が極大
astroarts.co.jp/article/hl/a/1
こと座流星群、見られるといいですね。

久し振りに面白SIM情報を知ったので嬉々として調べてしまった。世界は広いねえ。

Firstyと似たようなサービスでSootyというのがあるっぽいけど、広告見て低速が使えるサービスって案外いろいろあるのかな。

問題はFirstyや物理eSIMを提供しているサービスがいつまで続くのかよくわかんないってことですね。この先数年保たずに消滅してる気がします。

Amazonで買えるeSIMを物理SIM化するやつ、これです。
amazon.co.jp/dp/B0DR8J5BS8

これで対人戦に煩わされず、好きな時に好きなように学習出来ますね。

Duolingo、ずっとやる気ないにゃあだったのでブロンズリーグまで降りてきてしまった。

物理eSIMやってみようかなあと思ったけど、そのSIMカード買う3000円でpovo何年維持出来るか考えたらにゃんともになってしまった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null