新しいものを表示

【閲覧注意】タイの無縁仏の墓の洗骨に参加した話【人骨画像多数】note.com/takada24taneomi/n/nde
面白かった。

自分の骨を男性に洗われたいか女性に洗われたいかといえばまあという感じだけど、そういう場面に男女の価値観を持ち込むのが絶対に良くないし、かといって文化ってそういう側面が往々にしてあるからなーと思った。

洗骨のこと調べてると女性の扱いヤバイなと思う。洗骨に限らず古き良き文化とか言われること多いけどその陰で泣いている女性多すぎる。

洗骨、関わってみたさはあるけどそれはそれとして洗骨文化がある地域の親族関係の集まりなんて絶対行きたくないやつだろうからにゃんともです。

学校通ってた時にたまたま取った民俗学の講義で埋め墓と参り墓の回があったけど、思ってた以上にその知識が役に立つことが多い。色んなことを知っておくと後々役に立つものですね。

八丈島火葬場七体人骨事件もなるほどなーとなった。先日の一件依頼火葬に対して好奇心がある。

名古屋妊婦切り裂き殺人事件のWikipediaを見てヒエーッとなっていた。

締め切った空間でししゃもを焼いたので後の祭りになってしまった。

753 さんがブースト

最近全然頭使ってなかったのが恥ずかしくなってきた。エッチなソシャゲばかりやっているからこうなる。

超科学と上位存在と民俗学がちゃんぽんになってる感じにハルスベリヤみを感じたけど、どうにかハルスベリヤとの関係があって欲しい私の願望からくる感想ですね。でもはるべり好きな人で出会って4光年で合体好きじゃない人いないだろうし、逆も然りです。

自分の目が悪いせいなのかもしれないけど、電子書籍の漫画は文字が小さすぎてかなり辛いのに長文が続くものだからいきなりぶっ込んで来る専門知識も相まってくらくらしてしまった。

ストーリーは全然違うけどカート・ヴォネガットのタイタンの妖女っぽさを感じた。

くえんちゃんかわいいねえと思うけど、たぶんこの作品で一番かわいいのちゅの書き文字だと思う。

タイトルそういうことかーと感心したけど、たぶんこの作品その場のノリと勢いと親父ギャグを専門知識で補強したような、終始お茶目な印象のあるお話だと思った。

出会って4光年で合体、読み終わった。自分も好きなモチーフがいっぱいあってよかった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null