新しいものを表示

「品質を感じる器官が無いから金額を見てるというのはあるかも、品質を感じない分からないなら、そもそも商売にその商品を使うなよって話、買い手も不愉快だろうし」

「私の知る限りもっとも読書してる人間が2人とも釧路出身なので、私の中で釧路の人はみんな本読んでるんだけど、その話をしたら「本を読んでる人間しか釧路から出られないんだよ」と言われた」

「もともと、ガンダムシリーズの製作者である富野由悠季は、井伏の「黒い雨」に影響を受けていた。それが、既存のアニメとは一線を画す、ガンダムシリーズでのリアルな戦争描写の参考のひとつとなる(現に、機動戦士ガンダムΖΖで、マシュマー・セロのコロニー落としによってダブリンに黒い雨が降り注ぎ、ジュドー・アーシタがそれに打たれながら「黒い・・・雨が・・・」と呟くシーンがある)。その後、事情を知った井伏もガンダムを鑑賞し、感銘を受け大ファンになった、という経緯がある。他にも、目の前に飛び出してきた猫が素早く逃げていった時、井伏が「は、速い、シャアか?」などと呟いたというエピソードもある。」

「10年以上前、高2の時に予備校の学生講師が私の石膏デッサン見て言った「淋しくて清潔だね、試験向きではないけど、こういうの一朝一夕じゃ出せないから大切にしなね」という言葉を宝物みたく心の中にずっと持っていて救われ続けている、その講師とは結局その日以外会えなかった」

「大学のコンクリート工学の授業では「嫌いな奴が家を建ててるときは、生コンに酢をぶち込んでやると強度を落とせるぞ」と習いました。」

「Claude Codeに生成させたコミットに謎のユーザがいるんだけど、なんだこれ
怖いんだけど…」x.com/gorilla0513/status/19306

「一柳さんの「キモくてカネのないおっさん」論あたりから始まる弱者男性論、当初の「おっさんの貧困には皆ビックリするほど共感も同情もしない」どころか好き勝手にないことないこと言い立てて邪悪な存在だと吹き散らかすよね、っていう実例を10年かけて積み上げたよねって たいして根拠もなく実例もなく、本人ではどうにもならん属性に寄せてテロリスト予備軍だの犯罪者予備軍だの好き放題悪魔化することを前提に置いてる言説とか言論活動って本当になんなんすか?」

「熱中症に注意。 大塚製薬がいい資料を出してた。 」x.com/kooka2525/status/7534593

「1.「意地悪されるたびに 親切にしてやったら どうだろう」
2.「他人にできて、君だけに できないなんてこと あるもんか」
3.「いっぺんでいいから 本気で悩んでみろ」
4.「毎日の 小さな積み重ねが 歴史を作っていくんだよ」
5.「人にばかり頼っていては いつまでたっても 一人前になれないぞ」
6.「どっちも自分が正しいと思っているよ 戦争なんてそんなものだよ」
7.「ほんとのファンなら 落ち目のときこそ応援しなくちゃ」
8.「過ぎ去った時間は もう二度と帰ってはこないんだ」
9.「悩んでいるなら 一つでもやりなよ」
10.「何にもしないで いきなり偉くなれると思うのかい」」

「学校でまだ習っていない漢字や計算方法を使うとバツにされるのに、習い事でサッカーやってる子が体育の授業で活躍したり、ピアノを習ってる子が合唱の伴奏に選ばれたりするのはスルーなんだよなあ。単に子供に知恵をつけさせたくないとしか思えない。」

「最悪。 サラリーマンの払った厚生年金を、国民年金しか払っていない国会議員の審議で盗まれた。 そんなに流用したいなら同じ国民年金グループの議員年金からまずは流用すれば良い。 人の金を盗むな。 年金を取る側の話ばかりで、払う側の目線がない。払う側の立場で話す人が一人もいない。 こんなの国会議員による窃盗だ。」

「昔近所に住んでた精神関係の先生が「自分はおかしいだろうか、これで大丈夫だろうか、って心配しながら迷いながら生きてるのが普通の人。自分は絶対にまともで正しい、って思ってる人はもう異常」って言ってたのを時々思い出しながら生きてる。」

「ウクライナ戦時国債が年利18%という数字は覚えておいたほうが良くて、世の中に年利20%を超える投資を謳うものが世の中には溢れているが、明日国がなくなるかもしれない中で今すぐにでも金が欲しいという投機案件でも年利18%のリターン設定しかないという現実を見つめることができる」x.com/yurfuwa/status/175985249

「スキンヘッドのことを「能動的なハゲ」「自ら掴み取ったハゲ」とする表現を聞いて感銘を受けた」x.com/raurublock/status/703630

「みんなも精神疾患はオープンにしない方がいいですよ。学生時代、てんかんをオープンにして就活したら、100社近く落とされたから。新卒カードがあって、福祉・医療系という人手不足業界でさえ、てんかんあると言ったらこれだけ落ちました。隠して就活した方がよかったと今では思ってます。」

「自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が鈍っている証拠だそうです。今でも割と良い目安だと思っています。 」

「中国国籍の平田ミルこと李綽楹容疑者。 通名禁止にしようよ。マジで。」

「金が無いのに番組作ろうとするなよ」

「最近はどの手塚キャラ見ても遺産相続狙ってるような気がして、全然話が頭に入ってこない」

「「いけしゃあしゃあ」の反対が「戻れアムロアムロ」説好き。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null