新しいものを表示

「能登も宮崎も予想できなかった、ポンコツ芸人どもがしゃべるしゃべる、それをありがたがるクズアナウンサー、大丈夫なのか」

「ジャニーズ事務所が設置した心のケア相談窓口の林眞琴氏

PENLIGHT賛同人 仁藤夢乃氏のColabo理事・奥田知志氏

WBPC(Colabo)問題では黒幕?と噂もある村木厚子氏

出所者支援 でも一致してるんですね」x.com/STEPAYURIMAKA/status/166

「桃の園、絵が新しすぎる、もっと昭和感だしていかんと」

「【悲報】ブレイキン オーストラリア代表、どう見てもクロネコヤマト

対戦相手のアメリカ代表はロジスティクス。これは完全に物流問題に対するアンチテーゼ。物流ブレイキン。」x.com/ZanEngineer/status/18219

「オーウェルのこの言葉↓は情報過多時代の今だからこそよく考えて欲しい。

"If people cannot write well, they cannot think well, and if they cannot think well, others will do their thinking for them."

自分の思考を言語化して書かなければ、与えられた思考が自分のものだと錯覚してしまう。」x.com/gijigae/status/137057122

「怒ってる50代おじさんは逆に30上の80代ガール👵と付き合えるってこと?」

「オリンピックの人たちって終わってすぐのインタビューで4年後の話とか聞かれてもにこやかに答えてるけどあれすごいな。僕だったらお昼ごはん食べてすぐに「晩ごはんどうしますか?」って聞かれたら怒っちゃうけどな。」x.com/s_sh/status/182065830397

「もう何年もまえに、失敗の報告をしたとき「報告ありがとう」と言ってくれた先輩がいて、理由を聞くと「失敗とは憎むものでも、責めるものでもなく、最短で結果を出すために迎えにいくもの」という考えを教えてくれた。挑戦するチームの文化はこうして作られると確信した思い出で、以来自分もそうしてる」x.com/onebookofmag/status/1790

「6日(現地時間)、米司法省は米東部ニューヨーク州の連邦裁判所の陪審員団が外国代理人登録法(FARA)違反などの容疑で起訴された王書君被告(75)に有罪評決をしたと明らかにした。王氏はスパイ・防諜事件などを担当する中国国家安全省(MSS)の代わりに米国に居住する中国系民主化活動家の動向をMSS要員に伝えてきた疑いで2022年に起訴された。」

「仏教は自殺を否定しないんですよね。「とても悲しい決断をした人」として扱う。悲しいことは悲しいけど、まぁ有りうるやろな、というスタンス。 私はこれは慈悲深い事だと思う。自決すると魂が煉獄で焼かれるとか、森の木立に転生するとか、そんなこと言う宗教より余程人に向き合ってると思う。」

「食後にハニーミルクを頼んだら、小さいマシュマロが可愛らしくお皿に乗って一緒に出てきました。

スプーンでひょいと口に入れたら、水がじゅわっと出てきました。

マシュマロじゃなくて、おしぼりでした。」x.com/Lily0727K/status/1821321

「欧州こんなばっかよな。 もう自力でイノベーションとか起こせず、経済が過去のレガシーと移民依存で先がないからって、すぐ綺麗事言って他国の妨害を裏で画策して凌ごうとする エコ関係とかデータ利活用とかの規制全部そう。マジでダサい この数年で欧州への憧れ・好印象、完全にマイナスなった、、」

「フランスの好感度がバチボコに下がっててフランスで暮らしてまんが描いてた身としてはとても悲しいんだけど身を持って知ったフランスの悪いとこ全部出てるなあって納得しかないので庇い方が思いつかないのが更に悲しいぜ!」
x.com/foorina/status/182003114

「怠慢は毎日欠かさずえらいよ
それに引き換え努力 お前はなんだ」

「人は物語が大好きなので、プレゼンテーション資料も、報告書も、物語性のあるものが好まれます。
これだけなら良いのですが、物語のできが良すぎると、人間はデータを見なくなります。
場合によっては、「データが少ないほど、物語としての辻褄が合いやすい」ので、データを排除しようとする人もいるくらいです。
>ストーリーの出来で重要なのは情報の整合性であって、完全性ではない。むしろ手元に少ししか情報がないときのほうが、うまいことすべての情報を筋書き通りにはめ込むことができる。
賢くあろうとすれば、自分に有利なデータではなく、自分に不利なデータも集めなければなりません。
そうして初めて「物語」に騙されずに済みます。」
blog.tinect.jp/?p=87082

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null