新しいものを表示

「「日本人は食べ物を粗末にすると激怒する」的な言説は、概ね食べ物を大事にする日本人の美徳的に扱われてきたけど、ウナギ絶滅危機のアレコレを見る限り「日本人は食べ物に対する執着をコントロール出来ない」が本質のような気がしないでもない」

「いまの人はタイパ重視っていうけど昔な人だってタイパの概念がなかったわけじゃないよね。うちの母は「水戸黄門は印籠だけ見られればいい」と言って8時40分ごろにテレビつけてたよ。」x.com/1T0T/status/179992650628

「理想が嫌われるの、理想そのものが嫌われているのではなく、「私は理想を担当するから、現実はそっちで担当してね」という、押し付けを感じさせるから、というのはあろうですよ。群れの中で弱い立場にいる個体ほど、押し付けから逃げられなかった過去の傷を抱えて生きてる。」x.com/bakagane/status/18061899

「通ってる下着屋さんで教えてもらった理想の美脚の条件
細けりゃいいもんでもないということがわかるし絵の参考にもなりそうや…」x.com/High24Mountain/status/74

「こないだ奢りにきた予備校の教師が「知らない知識と出会ったとき『恥ずかしい』と感じる人はバランスよく成績が伸びる」「逆に『嬉しい』と感じる人は好きな科目の成績はグングン伸びるが、苦手な科目は伸びない」と言っていて、たぶん『人生全体におけるパラメータ』も大体こんな感じだな、と思った。」x.com/philosopium/status/17975

「今日70歳のお客さんと話してて「子供の頃ってただ走ってるだけで楽しくて、ほんと奇跡みたいな時期ですよね」と言ったら「でもね、今の君の歳だって、70歳の僕からしたら凄く楽しかったんだって後になったら気づくから。つまりね、人生で一番楽しい時期ってのはいつだって今じゃない」と返された。」x.com/nemunemu_ddm/status/6614

「WW1前も、WW2前も、U戦争前も分析整理は行われ、その大半は「相手もそれほどアホじゃあるまい、だから戦争にはならない」と合理的に結論。しかし戦争は起きた。情勢が複雑怪奇とかじゃなく、戦争とは非合理の極北。」

「大規模言語モデルが「ハルシネーション(幻覚)」を生成することはよく知られている。ただ、その仕組みから明らかのように、LLMの出力は本質的にはすべてハルシネーションであり、間違いが発覚したものがそう呼ばれているだけだ。」

「この喫茶店のオーナーの返信何度見ても好きすぎるwwwww」x.com/_____riria/status/180594

「有事の可能性が高いとか低いとかくだらない戯言に耳を貸すな、相手とバランスする軍事力を持てって話だよ、金玉蹴られる可能性が低いからフリチンにしろとか、そういう馬鹿な連中を相手にするなということだよ」

「若い女の周りに年取った男とか、若い男の周りに年取った女とか、ああいうのが淀むってことなのかな」

「金融特区がすべてゴリゴリの親中派で埋まる

まじで国土錬成起こす最後のピースか」

「そういえば昔の基板買いには、どこか金にあかせて昔の女を手に入れるような暗い悦びがあった。かつてはゲーセンの華だったおまえが、こんな薄汚いこのオレに、金で買われて好き放題に(ディップスイッチとか連射装置とか)弄られまくってもう大変、思い知ったかフハハハハハみたいな。いやオレだけか?」x.com/zolge1/status/3542600522

「子供用に「本棚のお片づけ練習セット」みたいなの買ったら、ダミーの“絵本”パーツがけっこうギリギリだった」x.com/ikazombie/status/6035447

「「コミケの売り上げが凄い」的なスレを見てたんだけど、「ヤクザでも絡んでるの?」という書き込みに対して「ヤクザが絡み合ってる本ならある」とレスがついてて飲んでた紅茶を鼻から吹いた。」x.com/Noire99/status/500398013

「本屋のバイトで、どう見ても未成年の男子が成年コミックをビクビクしながらレジに持ってきても黙って会計してあげ、それを知って怒るお嬢様系女子大生の同僚に「おまえに童貞の何がわかるんだ」と論理性ゼロの回答で応戦する。そんな歪んだ正義感が、かつて私にもありました。」

「行動変える事で結果を変えようと考えないから賭けごとにハマるんだろうかな? 自分自身が賭け事にそれほどハマらない理由わかった気がした。」

「昨日見たAV、童貞の男が2人出てきて先に勃起したほうだけAV女優さんに筆下ろししてもらえるってのやってんけど、若い兄ちゃんに負けて童貞捨て損ねたハゲおじさんが泣き崩れるシーンで泣いてしまってオナニーどころじゃなかったな。」

「鉛筆で5ヶ月ほどかけて描いたボルトとナット、今思えばちょっとどうかしてた。」x.com/kohei6620/status/1803326

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null