新しいものを表示

「ある人気キャバ嬢さんが「営業メールはもうChatGPTで文面作ってもらって一斉に送ってる」って言って指名客が不愉快になったところで「あなただけは違うの」って言って心を鷲掴みにしてるって話聞いて、これがAIを正しく使う方法だなって感心している。」twitter.com/hanjouteiooba/stat

「しかも「新たに」なんて言ってますけど、奨学金返済免除は前に一度廃止した制度を復活させるだけじゃないですか。なんで『労働環境改善』と『給与UP』という根本的な対策をかたくなに無視し続けるんですか」

「こんな悪いやつ
ゴッサムシティにもおらんやろ」
...腹が痛い(w

「「努力はしない。ゲームのレベル上げのように効率よく、なおかつ飽きないように工夫して楽しくやる。これが鍛錬のコツやで」昔聞いた合気道の師匠の教えは未だに何をするにも役に立ってる」

「荒木の記録といえば350盗塁の時、花束渡しに来たチアが回収するの忘れて帰っちゃって、まるで荒木がフラれたみたいになってるこの写真がすき」twitter.com/2go_/status/870930

「PC-9801が事故で2023年のハイスペPCに転生するってだけで頭おかしいのに、この導入は反則すぎるww」twitter.com/msyamakawa/status/

「ビックモーター事件、どうして戦争犯罪が発生するのか、なぜ命令に従った下級将校下士官を戦犯で裁かなきゃいけないのかという平時ではなかなか知ることができない戦場の狂気を知ることができ、平時の民間企業だぞいい加減にしろ」twitter.com/uta3aomiya/status/

「お坊さんの友達とごはん食べててお経の話になり「わたし、"ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー"のとこめっちゃ好きだわ」と言ったら「合ってます!!そこが般若心経のサビなんスよ!!」と言われた」....そう、あそこはサンスクリット語を音写しした最重要部分だからな

「最低賃金は本当の本当に最低の賃金、つまり高校生のバイトが最初の1ヶ月で貰う時の下限額を想定しており、まさかこの額だけを貰い続けて一生を過ごすフリーターが多数になるなんて立法当時は誰も考えてなかった」

「沖縄県のトップ、デニー知事。 激甚災害に匹敵する大型台風襲来に際し県の災害対策本部を設置するどころか、自宅でAMラジオを聴いていた。 今の沖縄県は、反基地や独自外交には あれほど熱心でスピーディーなのに それ以外は興味ないんですか? 」

「どこかで読んだ、「天国があるとは思うが、人間が作ったルールとしての“善”が適用されてるとは限らないので、ピーナッツを50粒食べたから天国行き、日の光のもとで踊ったから地獄行きと言われてもおかしくない」ってのが、忘れられない」twitter.com/Shingi/status/1686

「馬鹿にされても「油断してくれてありがたいなぁ」と思えるようになりました」

「じゃ、週末はどうでしょうか。 仮に、子どもが生まれてから6歳になるまで、毎週日曜日をべったり一緒に過ごしたとして、それが親の人生の何%くらいの時間にあたるか考えたことがありますか? 日曜日は1年に約50回あります。 それが6年間ということは300回の日曜日があるわけです。 一方人の一生は約3万日といわれますから、割返してみると、たった1%だということがわかるかと思います。 そんな貴重な時間をなんとなく過ごしちゃもったいないってことなんです。 子どもが「パパー!」って胸に飛び込んできてくれるなんて、人生のうちでほんの数年間、期間限定のことなんです。 奇跡みたいなことなんです。」

「でもね、今の君の歳だって、70歳の僕からしたら凄く楽しかったんだって後になったら気づくから。つまりね、人生で一番楽しい時期ってのはいつだって今じゃない」

「デメリット:犯罪ができなくなる
メリット:犯罪ができなくなる」

「アメリカ人にはちょっと難しいが、日本ではキノコ雲はアウトだけどドクロを入れるとOKになる」twitter.com/superponime/status

「音楽も絵もない、ミミズ文字の世界」

「「米軍基地のある米領グアムで、送電や給水を管理するシステムにマルウェアが発見された」...沖縄は?」

「ロシアも馬鹿だなぁと、だってこれやったら全てのロシアと国境を接してる国が離反するわけですよ、結局あいつには国ってのがなんなのかわかってなかったってことだね。笑いごっちゃない、こっちでも「国というものがわからない」とか危険な状態だったからね」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null