「それから、出演者や脚本家などの打ち合わせでは、自分をアピールするための発言をやめました。よくあるでしょう。いい意見が出たあとに、「僕もそう思ってました。確かにそれは……」っていう人。自分を振り返ってください。無意識にしてしまう行為です。なぜなら本当にそう考えていたから。だけどこれはうっとうしいだけです。だからそうした言葉が出そうになったら、ぐっと堪えるようにしました。 日常の会話でも、「この前ハワイに行ってさぁ~」って発言に、「あ! オレも3年前に行って」ってなどとは、絶対に言わないようにしています。これは、無意識に「会話泥棒」をしてしまっているわけです。 悩み相談もそうです。これまでは相談を受けると、すぐに「それはさぁー」と言っていたのをぐっとこらえ、とにかく吐き出させるための質問をするようになりました。「あまちゃん」が終わって帰省したとき、妹からは、「兄ちゃんしゃべりやすくなった。すぐに正解を言わなくなったから」と言われました。 正解を言わなくなったら、愛されるようになる――ここにコミュニケーションの真髄があります。」
「いまからお前が一カ月2万円の貯金を始めたら来年には24万になって海外旅行に行ける。いまからお前が毎日15分の筋トレをしたら均整のとれた体つきになる。いまからお前が部屋を掃除すれば部屋は奇麗になる。いまからお前が車を磨けば車はピカピカになる。今日の夕飯をお前が作れば料理になれてくる。いまからお前が外に出て走ってきたなら、内分泌が促進されて良い気分になる。なのにお前はパソコンの前に張り付いて言い訳ばかり言って何もしようとしない。努力が絶対に報われると保証されていない限り頑張ろうとしない。結局ダメな方を選んでいるのはお前の意志だ。自分で自分をダメにしているのはお前自身だ。今から掃除でも洗濯でも料理でも勉強でも仕事でもしやがれってんだ。遊ぶにしても工夫して遊べ。考えろ考えろ、レベルが上がるように考えろ」
「新採の女性が仕事中急に泣き始めて、聞くと一人暮らしを始めたアパートで隣の男に挨拶したら、毎夜その男がベランダから侵入しようとしてくると。自分も驚いて、親と管理会社に相談して至急引っ越すようにと伝え、その子は無事その週末に逃げることができた。
マジ女性は大変だと思う」https://x.com/3sx4phuolyzjold/status/1933354029255663933
「AI時代ってエンジニアのプライドがズタボロにされる時代なんですよね。俺のエンジニア歴は10年ぐらい。その後は経営やコンサルやったりしてたんで、エンジニアは辞めたんですが、職業エンジニアとして30年近くキャリアを積んでる方たちもいるわけじゃないですか。そういう30年を経て「もうDevinでいいです」って言われたときの、絶望感たるや。 実際問題として、最近だとMicrosoftが大勢クビにしたんですよ。俺の知り合いもクビになった。シアトルで10何年も働いてて、久しぶりにXで見たら「レイオフされました」って。シニアエンジニアのような人でもそうなる時代。 でももう恨めないですよね。いや、恨まないのが理想なんですが、多分みんな恨むんですよ。だってアイデンティティの崩壊だから。一生懸命に勉強して、コードを書いて書いて書いて、その挙句に「もうAIでいい」って言われたら、そりゃ辛いですよね。」https://type.jp/et/feature/28605/
「婚姻届を提出してきたわけですが、待合室に離婚届を提出しにきたカップルがいて、「紙だせよ、紙!」「はぁ!?」「離婚届だよ、リ・コ・ン・ト・ド・ケ!!」とかやっていたので、なんというかこう、初日から身の引き締まる思いがしました。」https://x.com/manarium/status/881203518
「高知でカツオのたたき食ってから残りの人生ずーっと、スーパーで半額になってるカツオのたたきとか食べた時に「アザラシとのディープキスか?」って気分になるので本当に美味しいものはあんまり食べない方がいいです」https://x.com/NotoMuteki/status/1933870165248426075
マストドン好き