新しいものを表示

「注視してたまに遺憾の意を表明するだけではなぁ / “外務省によりますとこうした構造物の設置は、これが19基目だということです”」

「自分たちを認めてくれ土葬を認めてくれと言いつつ、他の神は認めないって賽銭箱破壊したり神社に放火するような奴ら受け入れられるわけねぇだろ。」

「「不法入国者は即刻帰れ」というとすぐレイシスト扱いする輩が湧くが、これは人種や民族の問題じゃなくて『苦労して正規のルールに則って日本に来た外国人の方々の権利が著しく侵害されるから”やったもん勝ちは許さない”』と言っているだけ。世の中人種や民族問題以前に守るべきラインってのがある。」x.com/fumihawk/status/80671142

「Switch2落選が続いて周りが少しずつ手に入れていく感じ、なんか経験あるなと思ってたけど分かりました、就活でした」x.com/FanLightwind/status/1932

「ODA出して 通名与えて 特権与えて 免除与えて 医療与えて 補助金与えて 不起訴しまくって 土地も売ってあげて 領海侵犯スルーしてあげて 法人殺害スルーしてあげて 海上ブイスルーしてあげて パンダ金出してまで借りて 理不尽な要求のみまくって 今コレ なにが日中友好だよ よく笑っていられるな」

「自分、今、このブログの文章書きながら、実ははらわたが煮えくり返って仕方がないんだけどもさ。
だってさ、今回の米の高騰は、先物取引解禁という「政策」で起きたこと、つまり「政策による」「人為的な」高騰なんだよ。
で、この政策は、明らかに大多数の一般市民のためのものじゃない。大多数を犠牲にして、ほんの一握りの特別な人間に法外な利益を与えるための政策なわけで。
しかも、その利益を得てるのが、誰だと思う? 

は? 農家さん? マジでそう思ってる?
いやさ、素直で信じやすいのは美徳だけど、訪問販売詐欺師に騙されるタイプだから気を付けなよ…。 」note.com/nyakuso5601/n/n05c56f

「文書では理由について、少子化に関する中教審の答申を挙げた上で「人文学を取り巻く問題として、専門分野の細分化、科学や工学のリテラシーの低さ、社会や産業界との断絶が指摘される」と明記。」

「特に、「LANケーブルをオーディオグレードに換えたらノイズが減った!」とか、「正確な伝送が可能になった!」みたいな表現は、世の中のITインフラを支えるエンジニアに対して喧嘩を売っていると受け取られても仕方がない。」

「以前、ある本当にエラい先生が、メディアに出る時の肩書きは、その時点で給料をくれてるトコのを出すのが仁義だ(メディア側が前任校の~名誉教授としたがっても拒絶)という話をしていて、漢だなと思いました。一宿一飯の恩義ですよね。」x.com/KoichiTaniguchi/status/1

「ここ最近でそういう人に複数会ったので、個人的に印象深かったのですが、「正しいことをしていたら自分の意見は通る、報われる」みたいなことを真顔で語る人が世にはあるので、結構驚いているわけです。インテリみたいな人までそれを言う。実際は、正しいことをしていたら人は叩かれるものなんですが。」x.com/grossherzigkeit/status/1

「初詣の御賽銭は、「五円だと御縁がある」「十円は遠縁に通じる」などの俗説があるが、ある神職が「神様は、日本の貨幣制度が円になるずっと前から人々を救ってらっしゃいますので、関係ありません」と答えていたのが最高にクールだった。」

「【バイトテロ未遂】中国人元留学生「自衛隊に食事を納入するバイトしてた。戦争になったら毒を盛るつもりだった」と信太山駐屯地の画像と共にSNS投稿」x.com/hoshusokuhou/status/1933

「小泉氏の発言は、例えるなら、1%の純利益が5%に伸びたから500%、といってるんですよ。本当は4%増っていえばよいのにわざわざ5÷1×100の計算してるんですよ。ウソをつかないで人を騙すテクニック。竹中平蔵臭がプンプンします。」

「「ファクトチェック編集部を発足させる」というのがすでにフェイク」

「電車で本読んでた人がたぶん最後のページまで読み終わって、本を閉じて、表紙をしみじみ眺めて、最初の方のページをパラパラめくって、また本を閉じて、表紙をしみじみ眺めていた 顔を上げると世界の見え方がちょっと変わるあの瞬間を見たかもしれない 」

「あんこ食べたい。高校時代、毎回生理痛で倒れるわたしを心配した友達に「温めた小豆がいいよ」って教えてもらっておしるこ食べたけど楽にならなくて「せっかく教えてもらったけど、アンコ効かんかった」って報告したら「袋につめた小豆を…温めて腹に当てんるだよ」って言われた、いい思い出がある。」x.com/baobabustroll/status/193

「私はフランス人です。 私はちょうど5週間の日本滞在から戻って、パリに到着し、すぐにこれに遭遇しました。 街はひどい状態です。 すべてが破壊され、車は燃えています。まるで第三世界のようです。 それは現実です。 これは大量移民の結果です。」

「🇺🇸国務省「中国行くのは勝手だが、何かトラブルがあっても国は一切助けないからそのつもりで」 台湾「中国に行く人いる人みんな自己責任。あ、🇨🇳の居民資格持ったら台湾籍剥奪ね」 【悲報】中国への渡航に危険情報を出していないのは日本だけだった」

「岩屋外相が河野太郎氏まで求めているトルコ国籍者の短期滞在ビザ免除停止を「直ちに停止すれば企業の経済活動ほかマイナスの影響が避けられない。措置の実施状況を注視してトルコ側との協議をしっかり進めて参りたい」と拒否。中国人にはビザ発給要件を勝手に緩和した筈。さすが史上最低外相」

「かぐや姫は5人の公達にそれぞれ「印刷プレビュー通りに印刷できるExcel」「検索するときにユーザーが入力した単語を勝手に省略しないGoogle検索」「他人のlikeが流れてこない穏やかなTwitter」「スパムメールを送ってこない楽天」「本棚がきちんと整理されたKindle」を持ってくるように求めました。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null