新しいものを表示

「これは持論だが、そもそも現代人はまわりに報酬系をぶっ壊す要素が満ち満ちてるんで報酬系はすぐ狂うんですよ。そこで「自分で食べ物をとって食う」という動物としてきわめてまともなことをすると一気に正気が戻るわけ。野食とかも自分は体力ないからできんが、とても精神にいいと思う」x.com/MAMAAAAU/status/19264670

「「俺達が飢えたのは農家がしっかり作物を作らないからだ!」ってなるだろうなぁ…。

当方医療従事者、石を投げられたのは記憶に新しいので。」x.com/7micross_/status/1926060

「「相手が病んでるときも、愛せるか?」という問いかけだと今まで思っていたが、「自分が病めるときも、人を愛せるか?」という意味でもある」

「・同性婚
・男女共同参画
・外国人の人権保障
・外国人参政権
・女系天皇 などが書かれていますね。
中道だと思っていたのにゴリゴリの左で悲しいです。 私は昨年国民民主に投票したんです… なんなら今年はポスターを配ろうと思っていました。 つらい。」

「何かを表現する時に、「きっとこンな反発が来るンだろうな」と想定して、それに対応した言い訳を表現に折り込んだ時点で、それは己の表現ではない。表現者として一番恐ろしいのは、自分の表現を好きでいてくれる人の事よりも、自分の事が嫌いな人間の存在を、始終考えてしまう癖が付く事である。」

「『リバタリアンが社会実験してみた町の話』という本がめっちゃ面白かった。リバタリアンの集団が田舎に移住して自由主義を実践という話の導入なのに、本の半分以上が熊の話だった。税金をカットするために警察署や消防署をぜんぶ潰したら、熊を追い払う手段がなくなって熊の巣くう街になってしまう。
そのうちヤバいリバタリアンが「熊と仲良くする自由もある」と言い出して、熊に餌付けしたりしだす。そのうちにも普通に人は襲われていて、三毛別羆事件みたいになってる。そんな世界なのでゴールデンカムイみたいな登場人物も多数出てきて、中でも「ドーナツ・レディ」がすごい。

ドーナツ・レディは熊にどんどんドーナツをばら撒くので、熊が街に大量に寄り付くようになる。“ドーナツ・レディによる果てしない穀物供給は、果てしない悲しみによって報われた” どんどん街灯や道路がなくなっていって、消防署がないから火事が起こりまくる。」

「言った人は家族の反対を押し切ってシスターになってるので全然置かれた場所で咲いてないんだよな。」

「「何をすれば満足なのか?→それを考えるのがあなたの仕事でしょう?」...って奴な、こいつだけは絶対不満だらけでストレス死させちゃる、とか逆に闘志沸くけどな」

「今日も表面上はニコニコしながら心の中で (来世は海洋プランクトンでも食ってろフジツボめ!)と思う日々です」

「万葉集にも 冬3kg太って夏2kg痩せるのを10年やると10kg太って信じられないことだなあ という歌がある 」

「今の日本の若者には、NHKに流れる海外資金を全部吸い取って私腹を肥やすとか、JAの米倉から1粒残らず盗んで私腹を肥やすとか、そういう気迫が足りないのではないか」

「前の大臣、小泉より無能だったんだ、すげえな」

「風呂のバブを抱きしめながら入浴している時の「救えなかった」感は異常」

「駆け込み寺関係者には韓国や日本財団と関わりが深い人が多いみたいです」x.com/ndldnjaem/status/1925503

「石破
「尖閣に陸上自衛隊を置く」
→嘘でした

「国民に真を問う」
→嘘でした

「日本の財政はギリシャより悪い」
→嘘でした

「スーパーが消費税を0%にするのに1年くらいかかる」
→嘘でした

もう自分を更迭しろよ」x.com/ERIKSON210/status/192551

「八王子と王子があるのなら0王子があるはず!!!!と思って調べたところ、0王子は西新井駅付近で1王子=5.4kmでした!!!」x.com/tekkendoukoukai/status/1

「わたしの経験によれば、女性のブラジャーを外すと、かなりの確率でおっぱいがある。」

「これは銀行で営業した事のある方は共感いただけるかと思うんですが、オフィスの綺麗さと倒産率の間には一定の相関がある。もう少し解像度を上げると直接キャッシュを生む物以外にどれくらい金を入れてるか。特に換価性の無い資産がBSに乗り始めると凄く潰れる。」x.com/monosoi_akarusa/status/1

「少し調べましたが、これは工場周辺住民にこうなるから覚悟しておくようにという日産マスコミ合同の広報なんですね。日本マスコミが足並み揃えて何か打ち出すのは九分九厘、特定意図に基づく いたプロパガンダです」

「本書で描き出されているのは、チャットアプリによるメッセージや電話がすべて監視され、家の前には個人情報が詰まったQRコードが貼られ、新体除法から移動履歴などすべてのデータを元に犯罪を起こす可能性のある人物をAIが自動的にピックアップする「デジタルの牢獄化」したウイグルの姿である。これまで、断片的なニュース情報を読むことでウイグルで相当なことが行われていることはわかっていたつもりだったが、実際に収容所などを体験した人物のレポートはあまりにも衝撃的だ。」huyukiitoichi.hatenadiary.jp/e

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null