新しいものを表示

「外務省さん、領空侵犯してくる国の渡航危険レベルがゼロっておかしいですよね?
渡航危険レベルを上げてください。」x.com/foqn_roll/status/1918723

「通勤手当、「手当」って名前だけど、実際は立て替え払い分を払い戻ししてるだけじゃん。それに課税するとか意味がわからん。」

「たべっ子どうぶつの映画、開始早々「東映」とか「ワーナー・ブラザース」みたいなノリで銀幕にデカデカと「ギンビス」って出てくるので是非劇場に行ってその目で確かめて欲しい」

「韓国、1万7000人が医療保険給付金を不正受給していたことが判明、70%が中国人ですと報じられた。

台湾も、日本もかなりあるでしょう?特に日本はもう中国人に蝕まれてる。」x.com/bluesayuri/status/191961

「中でも注目を集めたのは、テスタさんの「楽天証券で2段階認証やデバイス認証を設定していても、旧バージョンのツールからだとそれらをすり抜けてしまうようです」という発言。これにより、同様の仕様を持つトレーディング用のPCアプリ「マーケットスピード」に対する不安感が高まっている。」

「エロ広告に「表現の自由」とかどこのアホが言ってんだと思ったら時事通信が勝手に使ってるだけだった」

「NTRか、俺のガンダム、閉店だ」

「埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」
sankei.com/article/20250502-DV

県は「今回の救助活動により、運転手とみられる方を救助し、社会死状態であることを確認した」としている。」x.com/Sankei_news/status/19181

「ひと月ほど前につぶやいた「美女は退屈」という主旨のツイートに対して、「私のどこが退屈なのか!」というお叱りのリプがいくつか届いています。まとめてお答えします。あなたのことではありません。」

「ふたばで尖閣スレに工作員が沸く→魔法の言葉「天安門」とレス→中国から見えなくなったらしく、工作員コメントがいきなり止まる 大爆笑wwww」

「アサヒビールの金色うんこはちょっと気の毒な経緯があって
元々は「燃えるアサヒビール精神を象徴する炎のオブジェ」になるはずが 建築基準監督署「縦は危ないから横にして」 消防署「赤いと火事に見えるから色変えて」 のダブルパンチで、斜めの金色うんこオブジェになってしまったのです」

「「努力の方向音痴」という言葉があるのだ」

「横浜オクトーバーフェストでサンクトガーレンの長い猫ジョッキをゲットしたぞ。桃のビールも和梨のビールも美味しかったー」x.com/KatashiYokuo/status/1839

「難しい英文法とかじゃなくて、実際はこういうのが役立つんよな」x.com/KoalaEnglish180/status/1

「黒柳徹子が100歳まで生きるつもりでいること。 それは別にいいんだけど、その理由が 「そのくらいの年齢になったら、今はまだ遠慮して聞けないような ことでも聞けるし相手も答えてくれそうだから」 ということ。 あの人今いったい誰にどんな遠慮してるの?」

「後悔するほうの選択をしてしまうというのは詩人の才能がある。」

「無茶振りされた仕事を、体壊しても仕上げようとシャカリキになってしまうのは、自己評価が低いことの裏返しなんですよ。仕事に対するプロ意識だとずーっと勘違いしてましたけどね。」

「再生可能エネルギーの新たな可能性として、「雨」が注目を集めている。ただし、地面に流れた雨水ではなく、空から落ちてくる途中の一滴一滴の「雨粒」だ。

 シンガポール国立大学の研究チームは、雨粒が管の中を通過する際に発生する微細な静電気的エネルギーを利用し、従来の水力発電とは全く異なるメカニズムで電力を生成する手法を開発した。」

「顧客サポートAIが暴走してコードエディターAI「Cursor」開発企業の評判がガタ落ちに

顧客サポートとして実装されていたチャットAIが誤った情報を流してしまい、会社の評判に悪影響を与えたことがわかりました。IT関係者は「全面的にAIに頼るのもよくない」と、この話を教訓として捉えています。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null