新しいものを表示

「こりゃヤバいわ…中国共◯党を批判しているアカウントの個人情報を中国に提供すると解釈すると、実動部隊が、アカウント主と、その家族を皆◯しに来るわ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル なんだコイツ!【SNS】岩屋売○大臣「中国とのSNSの情報共有をする!!」」

「接客業の基本、連れがいるときは過去の事は言わないのが鉄則です。」

「あなたの人生は失敗しました。 人生を終了しますか? →はい  いいえ ただいま人生を終了しています … 残り時間:数十年 その間、あなたの好きな人、好きな事、好きな物を見つけて 精一杯生きてください」

「イングランド人が辞書の「オート麦」の項目に「イングランドでは馬の餌だが、スコットランドでは人間がこれを主食に食べる」と書き、国民食を馬の餌呼ばわりされたスコットランド人が「従ってイングランドでは馬が優秀で、スコットランドでは人が優秀である」と返した話、スーパーブリテン大戦すぎる。 」

「ていうか、法人もないのにそこの役職を辞任の意向とか意味不明だな。」

「厳しい話だけど、「やりたいです」って言ってる人は「やりました」と言ってる人に敵わないのだ」

「・カトリック教会……キリスト教最大にして最古の教派。カトリックの総本山バチカンはローマにある世界最小の独立国で、宗教機関と国家の両面を併せ持つ。世界のカトリック信徒数は13億人以上とされている

・使徒座空位(しとざくうい)……カトリック協会のトップである教皇が不在の状態

・枢機卿(すうききょう)……教皇に次ぐ高位聖職者で、教皇の最高顧問

・猊下(げいか)……高位の聖職者に対する敬称

・聖マルタの家……選挙期間中、枢機卿が宿舎として使用できるように建設された。食堂、会議室、聖堂を備えているが、各室にテレビはない」yamdas.hatenablog.com/entry/20

「スマートフォンの着信画面に実在する警察署の電話番号を表示させる新手の特殊詐欺が目立ち始めた。警察官をかたり捜査名目で金銭をだまし取る手口で、被害は1〜2月だけで100億円を超えた。番号の偽装は「スプーフィング」と呼ばれ、着信画面だけで詐欺とは見抜けない。警視庁などは警察を名乗る不審な電話は一度切るよう呼びかける。」nikkei.com/article/DGXZQOUE181

「夫になぜ私と結婚したのか改めて聞くと「人生で1番素を出せる相手だったから。俺は見栄っ張りのカッコつけだから、今まで誰と何年付き合っても絶対こんなことできなかった」と語りながら突然部屋で裸踊りを始めた。夫の股間がペチンペチンと腹を打つ度に、私はなぜこの人と結婚したのかと考えていた。 」

「最近の「学校は嫌なら行かなくていい」っていう風潮、実際かなりやばいだろ」

「炊飯器のAI機能が壊れてしまっていて、炊き込みご飯などができない(ゆえに専用の土鍋で炊いてる)。「炊飯器で簡単調理」などという記事と軽くムカつくが、「壊れたAIと一緒に暮らしている」というサイバーな語感にはたまらない良さがあり、未だに炊飯器を買い替えていない。」

「さっき北千住の駅でおばあさんの集団がシルバーシートの前で 若いんだから立ちなさいとか シルバーシートに若いのが座るのはマナー違反だの言ってたんだけど 立ち上がった若者はビッコ引いて歩き出したよ 障害者だったんだな、可哀相と思っておばあさん連中も静かになってた。 んで俺も北千住で降りてその若者を慰めようとしたら階段降りたとこで全力で走り出した リアルカイザーソゼだったわ」

「KAGOMEの「本当に野菜が足りている人は、わずか5%」という車内広告を見て、「じゃあ野菜が足りなくても割と大丈夫なのでは」と思ったりなどとしている。」

「ママ「子供が真似したらどうするの!」
世間「てめぇが叱るんだよ」」x.com/osamattel/status/7184008

「オタク各位はこれの批判の仕方を間違えたらあかんぞ
「こんなドラマ放送するのやめろ!」じゃなくて「こんなドラマですら放送されてんのにアニメやゲームを規制しようとすんなよ」の方向やからな」x.com/m_sou2727/status/1904506

「ストリートピアノ、逆にうまい人がやっちゃダメだろ...ああいうのは、小学生や幼稚園児が両親に褒められるためにやってんのかと思ってたが」

「「どこから手をつけたら効率的に勉強できますか」
「何やったってプラスにしかなんねぇんだからさっさとやれ」」x.com/List_Erine/status/190326

「何かの番組で土井先生が「米を研ぎすぎたら栄養がなくなるのでは?」というアナウンサーの問いに「今日び米から栄養とる必要なんかないんですわ」と返していたのは私はすごく好きですけどね」x.com/shoemaker_levy/status/19

「数年前に死んだおじいちゃんかなり酒豪だったんだけど、亡くなるときみんなで看取ってて、ときどき綿球を湿らせて口を拭いて湿らせてあげてたんだけどふと思いついて日本酒浸して拭き拭きしたら信じれん力で綿球咥えて酒吸ってて今際の際なのに集まってる一同全員爆笑した。ああいう死に方したい。」

「この前コンビニでレジ並ぼうとしたら、前で会計してる子どもたちが100円足りてないようすだったので(こちらも急いでるし)小銭出してあげようとレジに行ったら店員さんに「いいんです!この子達の親、外にいるんです…」と言ってくれた。人の善意を利用する常習犯なんだろうなと気が重くなった。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null