「ジャニーズ事務所が設置した心のケア相談窓口の林眞琴氏
PENLIGHT賛同人 仁藤夢乃氏のColabo理事・奥田知志氏
WBPC(Colabo)問題では黒幕?と噂もある村木厚子氏
出所者支援 でも一致してるんですね」https://x.com/STEPAYURIMAKA/status/1662583103939035137
「【悲報】ブレイキン オーストラリア代表、どう見てもクロネコヤマト
対戦相手のアメリカ代表はロジスティクス。これは完全に物流問題に対するアンチテーゼ。物流ブレイキン。」https://x.com/ZanEngineer/status/1821927287899746617
「オーウェルのこの言葉↓は情報過多時代の今だからこそよく考えて欲しい。
"If people cannot write well, they cannot think well, and if they cannot think well, others will do their thinking for them."
自分の思考を言語化して書かなければ、与えられた思考が自分のものだと錯覚してしまう。」https://x.com/gijigae/status/1370571220895199235
「長生きする為に飲むべきたった一つの物」
https://x.com/ishyageinin/status/1820439263252824373
「オリンピックの人たちって終わってすぐのインタビューで4年後の話とか聞かれてもにこやかに答えてるけどあれすごいな。僕だったらお昼ごはん食べてすぐに「晩ごはんどうしますか?」って聞かれたら怒っちゃうけどな。」https://x.com/s_sh/status/1820658303971868905
「完成まで動かないでって言ったのに…」https://x.com/kensyouen_Y/status/1820748563338637581
「もう何年もまえに、失敗の報告をしたとき「報告ありがとう」と言ってくれた先輩がいて、理由を聞くと「失敗とは憎むものでも、責めるものでもなく、最短で結果を出すために迎えにいくもの」という考えを教えてくれた。挑戦するチームの文化はこうして作られると確信した思い出で、以来自分もそうしてる」https://x.com/onebookofmag/status/1790487499816763872
「阿佐ヶ谷にずんだもんがいたのだ」https://x.com/doremifasola_04/status/1820774386678595756
「食後にハニーミルクを頼んだら、小さいマシュマロが可愛らしくお皿に乗って一緒に出てきました。
スプーンでひょいと口に入れたら、水がじゅわっと出てきました。
マシュマロじゃなくて、おしぼりでした。」https://x.com/Lily0727K/status/1821321333353148507
「フランスの好感度がバチボコに下がっててフランスで暮らしてまんが描いてた身としてはとても悲しいんだけど身を持って知ったフランスの悪いとこ全部出てるなあって納得しかないので庇い方が思いつかないのが更に悲しいぜ!」
https://x.com/foorina/status/1820031140964802594
「人は物語が大好きなので、プレゼンテーション資料も、報告書も、物語性のあるものが好まれます。
これだけなら良いのですが、物語のできが良すぎると、人間はデータを見なくなります。
場合によっては、「データが少ないほど、物語としての辻褄が合いやすい」ので、データを排除しようとする人もいるくらいです。
>ストーリーの出来で重要なのは情報の整合性であって、完全性ではない。むしろ手元に少ししか情報がないときのほうが、うまいことすべての情報を筋書き通りにはめ込むことができる。
賢くあろうとすれば、自分に有利なデータではなく、自分に不利なデータも集めなければなりません。
そうして初めて「物語」に騙されずに済みます。」
https://blog.tinect.jp/?p=87082
マストドン好き