「「AIと著作権の関係等について」のところで、
どうしても俺の中でモヤモヤして引っかかってる部分。
ツイートだと上手く言えないから、文字画像で整理してみました。わかりづらかったら申し訳ない。」https://x.com/AyaharuSumire/status/1784548475730006314
「「あなたの英語はネイティブに笑われています」などといった物言いをする一群というのは、「私は店屋で拙い日本語を使う外国人バイトの人などがいたら、バカにして見下す人間です」みたいな、最低の自己紹介をしているのと同義と思うんだが、もてはやす人までいることは本当に謎。」https://x.com/grossherzigkeit/status/1488013859634188291
「別れ際に男の器がわかると言うけれど、とにかく退会が面倒なwebサービスに捕まるとそれを思い出す」https://x.com/1106joe/status/842023467956412416
「「悪いもの、嫌われるものを作ってやろう」と思っている時点で「その行為が悪である」という倫理・道徳を、実は共有しており、「みんな喜ぶだろう、褒められるだろう、愛されるだろう」と思って出される邪悪さには勝てない……」https://x.com/MAEZIMAS/status/1801297662135963844
「【悲報】4月1日の俺の嫌な予感、当たる。
https://asuniwa.org
一般社団法人あすには
代表理事 井田 奈穂
副代表理事 奥西 由貴
理事 青野 慶久 ←サイボウズ
理事 吉永 磨美 ←生活ニュースコモンズ
理事 波多野 綾子
理事 野口 敏彦
はいアウト」https://x.com/CurlingNagetaro/status/1800719171703214259
「今日川近くのコンビニで見かけたコレ。どこでもザリガニ釣りセットじゃん。こんな販売スタイルが存在するのか…」https://x.com/giryooo/status/1800162558999163213
「私が初めて金融的検閲の威力を目撃したのは、14年前のウィキリークス事件のときだった。米国の機密を次々と暴露したウィキリークスは、超大国である米国政府でさえ真正面から対処できなかったのだが、(もちろん米国からの非公式な圧力はあっただろうが)PayPalのような決済代行業者やVisaやMastercardなどのクレジットカード会社が決済を停止したことで、あっさりと白旗を揚げざるを得なくなった。ウィキリークスは運営資金をオンライン寄付に、ウェブサーバ代など経費の支払いをクレジットカードに頼っていたため、入金と出金の両面ですぐに行き詰まったのである。」https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/42544de7add4600ffe68bcf41b6fff5122665f34
「仕事の解像度低い漫画とかドラマでよくある「ったく、仕方ねーな…手伝ってやるよ」と書類の山の半分を持っていってくれるやつ どんな仕事なんだよそれ 漢字ドリルかよ」https://x.com/cat_fing/status/1785236795392991372
「今日の #クルドカー
一人親方が社長ビザ狙いで増えたから解体での違法行為が増える傾向。しかし自分で晒すとは。そしてダンピングだから利益率は低いでしょう。ユンボは資格がいるはずです。この女性は大丈夫か。事故が起きないことを(起きているんですが)クルド人のために祈ります」https://x.com/ishiitakaaki/status/1801425219313406312
「東村山に行ってみると、駅前には志村けんの銅像と「志村けんの木」(そこそこでかい記念樹3本)があり、市内で利用できる決済サービスは「アインPay」で、和菓子屋に入ると「だいじょぶだぁ最中」「だっふんだどら焼き」が売られていて、志村けんが魔王討伐した世界線みたいになっている」https://x.com/silossowski2/status/1799627764792013002
マストドン好き