新しいものを表示

「ワシ、一瞬だけ仕事で債券触ったんですね。ほんの一瞬。そしたら、名だたる機関投資家が、利回りコンマ0いくつみたいな債券を沢山持ってるのがチラッと見えた。その瞬間にこの世の真実がビビビッと来たんですね。楽してノーリスクで儲かる方法は絶対に存在しないって。 そこに名前がある人(社)らって、人も物も金も情報も全部持ってて、その上でこのコンマ0幾つの債券に投資することを選んだんでしょ。人も物も金も情報も全部持ってて。(ポートフォリオの一部としても)じゃあそれより上の選択肢はリスク取るか汗かくしかねんだ。利回り20%の未公開株なんてねんだ。 オメー、なんで大投資家がコンマ0幾つの運用やってんのに、オメーの所に通貨発行権?マレーシアのエビ養殖?未公開株?で金が倍になる話が来るんだ。騙されてる以外どんな答えがあるんだ。なんでその詐欺師は大投資家から一口100億で金を募んねんだ。騙されるのはアホだけだからだよ。」

「太陽「あそこにいる社畜を辞めさせた方が強いということで」
北風「よし来た。タスクを増やして精神的に潰してやろう」
社畜「くそ、この程度で辞められるかよ!」
太陽「私の番だ。宝くじ1等当選で4億円差し上げます」
社畜「こんな仕事やってられるか!今すぐ辞めてやる!」」x.com/tohfu102/status/58057173

「そういえばイルカの絵のラッセンさんって最近絵見ないけどどうしてんの、と思って調べたらメンタルをヤッて隣人の車の窓を木彫りの象で叩き割ったり刃物を振り回したりして逮捕されていた。様々な人生…… 」

「この広告から東京女子大が考えてほしいことは、おそらく 「独裁者のスタンプマシーンに過ぎないルワンダ国会の女性比率に本当に意味はあるのか」 「独裁者カガメ大統領が、他で人権を無視しているのに女性比率だけ配慮したのは、どこに向けてアピールしているのか」 「形式だけの女性解放アピールを、実質がないとして切り捨てるか、それとも建前として理想を実行したと一定の評価をするか」 「独裁政府が進歩的なことを行った場合、それを非民主的な実質のないものと糾弾するか、独裁下のものでも称賛するか」 あたりを問うているのだと思います。」

「脳科学から言うと、「神が降りてくる」とは、演技への集中が極まると、前頭葉の働きがピタッと止まった状態らしいとわかりました。鍛錬を積んで、身体と一体化した演目が、前頭葉の判断・指令を必要とせずに、自動化されて演じられたとも捉えられます。」gnxshop.blog.ss-blog.jp/archiv

「除湿機のスイッチを入れたら突然「大きな古時計」のメロディーが流れ始め、何事かと思ったら「貯水タンクがカチッとはまっていない」旨の警告音だったらしい。それならそう言ってくれればいいのに、「なんで私がエラー出してるかわかる?」みたいなこと言われても困る。」x.com/koba82memo/status/179055

「ほんと偶然なんですが、今月はあの有名なシンプソン博士の「ドラゴンカーセックスも十年後には一般性癖!」のコラが出回ってから十年の節目でもあるんですよ(2014年6月ごろ広まったらしい)

ドラゴンカーセックスは一般性癖になりましたか……?(小声」x.com/sasanosasaki/status/1797

「しかのこのこのここしたんたんとかいうバカアニメのPV見てたら唐突に猟友会ハインドD出てきて笑ったw」x.com/331229h/status/179656040

「祖父が戦争を語った時に、「鉄砲だ、大砲だ、ってのは大して怖くなかったけど、敵の陣地からピアノの音と笑い声が聴こえた時は本当に怖かった。酒飲んで何かのお祝いしてて。あんな連中には勝てん」と言ってた。相手は戦地で日常生活を維持できてるんだぞ、って。」x.com/gar_cia_P/status/1733209

「手持ちのぬいにミャクミャク様を装着(寄生)させれるぬいぐるみがあったー!
これよ…これを求めていたのよ…!!」x.com/kamitora/status/17985846

「死亡した瞬間体重が21g減る。犬の場合変化なし。人の魂の重さと言われたがP・クラーク医師によるとその瞬間、肺で血液を冷やせなくなるため急激に体温が上昇しスッと熱が引く現象が起きる。その際発汗する量が21gだった。犬の場合は体温調整が舌で行われるので発汗が起きず体重減少が無い。メモ」

「無償や薄給で募集したら、生徒が報酬になるのな。」

「犬を亡くして10年経つけど今でも私は『犬が死んだ後の人生』の中にいる これからもずっと、犬の不在を思うたびに、逆にそれが彼がいたことの証明だと思って生きる 犬を亡くしてから初めて散歩ルートを歩いた時、空の広さに驚いた ずっと犬ばっかり見て歩いてたから もう会えないけどずっと愛してる」x.com/smokinbilly3/status/1798

「欧米諸国は往々にして「レベルの高い公立大は無償、それ以外はクソ高い」なんだけど、これをやると結局「無償の大学に行けるのは恵まれた家庭の文化資本で育ったやつばっかり」ってことになるんすなー。結局「貧困家庭で猛勉強して上位大」なんてのは「珍しいから」話題になるんすよ。 典型的なのはドイツかな。確かに「大学」の授業料は安いんだけど、それを実現しているカラクリは「10歳から選別を始めてるから有象無象に大学教育を与えないで済む」ことでね。当然10代前半の学力なんてのは家庭の文化資本にほとんど依存してるわけ。」x.com/_____zoe_____/status/179

「中島らもは、「人生は選択の連続であり、人はその時その状況で、自分にできる最高の選択をしてきている。”あの時ああすればよかった”というのはおかしな話で、”あの時”の選択は自分にとって常にベストであり、あとはその結果を受け入れて生きていくしかないのだ。」と言っている。」

「『オレは勝つために自分から苦しまなくちゃならないと思い込んでいたんだ』『でも、それは苦しんだ代償として勝たせてほしいという甘えた考えだ』」

「靖国神社小便落書き犯人 中国人“(鉄頭)“本名 を上海で取材したのは日テレだと判明。インタビュアーは上海特派員の上海支局長の渡辺容代記者と判明。 何で警視庁発表したその日に取材仕上がってるわけ??」

「広島で公演をするアーティストの楽屋にはこのような注意書きがあるらしい。
全くその通りです。」x.com/sinji/status/56943944632

「はじめに水谷豊があった 水谷豊は山川豊と共にあり、ふたりは神であった 水は川となり、山から谷へと流れ 竹野内豊と、松重豊を創った 時が無数の豊を育んだ いつしか豊が大地を支配した やがて国が生まれ、争いが絶えなくなったころ 一人の若き豊が、自由を叫び 窓ガラスを壊して回ったーー」

「そんな名前じゃ森は戻らないぞ…」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null