新しいものを表示

「悪徳企業が、欠陥建築で悪どい金を稼いでたくさんの富を築いた。 絵に描いたような悪者ではある。むしろ、そうであった方がわかりやすい。 だが、もしも、それほどの稼ぎもなかったのだったら? そう考えた方が、おれにはちょっと怖い。 普通の暮らしをしているような人間が、他人が死んでしまうような仕事をして生きている。 そうやって生きることが当たり前になっている。 そんな目に見えるような、あるいは、目に見えないような悪意の方が怖い。 街ですれ違う人間、同じ電車に乗り合わせた人間、そこで新築アパートの工事をしている人間が、べつに人間が死んでもいいとわかりながら、そういう建築をするということ。 おれはそのような悪意の方におののく。 金銭トラブルとか、痴情のもつれとか、そんなことで人が人を殺してしまうことよりも、怖いことのように思う。」blog.tinect.jp/?p=70944

「テレ東、4/1はずっと静止画で繰り返しカス嘘流せばよかったのに...」

「これから出会う全ての人が、あなたの知らない何かを知っています。全ての人が、です。農家の人たちは、植物についての知識を持っています。私たちの大半、植物学者ですら知らないことを知っているのです。煉瓦職工の人たちは、煉瓦を積むのに必要なことはなにかを詳しく知っています。料理人の人たちは、銅製のボウルを使って卵のタンパク質を調整する方法を知っています。かっこいいでしょう?そういった知識を尊重し、他人から学びましょう。それによって彼らの…そしてあなた自身の最も良いところを引き出すことになるでしょう。
ービル・ナイ(科学教育者でテレビ司会者) ガウチャー大学卒業式にて」

「3回転職してわかったけど1番ヤバいのは仕事できない社員じゃなくて『自分のせいで部下が辞めてることを全く気がつかない上司』です。」

「xz-utils問題現状まとめ

- xz-utils 5.6.0/5.6.1のliblzma .soには不正コードが仕込まれてるよ
- 不正なliblzmaのリンクされた/usr/sbin/sshdは攻撃者がフリーパスでログインできてしまうよ(!!)
- 混入が発見されたxz-utilsはごく最近のバージョンなので、みんなが使ってるような一般的Linuxディストリビューションには幸い混入せずに済んだよ
- いっぽう、ローリングリリース系のディストロを使ってる変態は影響受けていないか各自でチェックしてね」twitter.com/shimariso/status/1

「そもそも、男の人のおっぱいへの関心は「一度、見てみたい」であることが多い。だから一度見ることができたおっぱいに関しては、 途端に、態度が変わる。一目見るところが、そのおっぱいへのピークで、見ることができるようになったおっぱいに対して 「今日も、どうしても、見たい!!!」という勢いのある男性は、かなり少ない。 まだ見れたことがないおっぱいに対しては、すごい執念なのに (わりと理性を失うし性欲むき出しになってるし、あと一歩で見れそうなところまでくると「お願い見せて!!!」状態で必死)、 いざ一目見れたら「なるほど、こういうおっぱいなんだ!」と落ち着いちゃって「もう大丈夫」みたいな人が多い。」

「自分が末代だと確信した人間に「未来への責任」負わすの結構難しい」twitter.com/syatekiya931/statu

「チャットAIが志望動機を書くのにクソ役立つのがわかった。空論を吐かせるとほんとに強い」

「漫画家の方のツイートに匿名のアカウントから結構きつめの批判コメントがついてて、それに対して海外の人が「我々はみな、パソコンの前では勇敢になる」って返信しててセンスあるなと思った。」twitter.com/hayhironau/status/

「いやその前に犯罪取り締まれよ」

「「なぜソロキャンプをしているのか」それを考えれば誰でも話しかけに行ってはいけないことくらい分かるはずです。」

「おもちはまっしろくて、のびやかで、あったかくて、なのに時々人を殺してるから罪深い。固くて冷たい時はそんなことしないのに、柔らかであったかいときに殺すの、いっそう罪深い。」twitter.com/sin0209/status/619

「「なんでヒーローは技名を叫びながら必殺技繰り出すの?」って質問に対する『アンパンマンが無言でバイキンマン殴ったら子供泣くだろうが。』って答えが忘れられない。」

「児童間のイタズラでも警察が介入していいんだよ。イジメもそう。教育現場に問題解決能力がないんだから、各校に警官を配置して、教師も生徒も一般社会で罪になるようなことしたら、ばんばんしょっぴけ。」

「札幌の天気を表示するコードが最高気温34度とか出してくるから昨日からずっとバグを疑って調査していたけど、アラブ首長国連邦に「sapporo」という地名があると判明した。こんなの知らないよ...」twitter.com/mouse_soft_y/statu

「紙コップやビニール袋を火にかけてお湯を沸かすYouTubeの動画を見るとびっくりするけれど、考えてみれば俺たちは1700℃くらいあるガスコンロの炎に、融点わずか660℃のアルミの鍋を平気でかけているんだよな…」twitter.com/rootport/status/17

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null