新しいものを表示

「鬼太郎は全然履修してないんだけど、前どっかで見た「壊して大丈夫な祠は高度経済成長期にだいたい壊されているので残っているのは壊したら色んな意味でまずい祠だけ」って言説はよく覚えている」

「「原作改変するな」というより「約束や契約は守ろう」とか「仕事相手には敬意を」とか「公衆の面前で一方的に誰かをこき下ろしはいけない」みたいな話なのでは。」

「議員会館で大量のAVがゴミに→「自民党に検察のメスが入れられるタイミング。議員会館の部屋には、真っ先に捜査の手が伸びる。その時、部屋から大量のAVが出てこようものなら、マスコミにリークされて、政治生命の危機につながる可能性」大草原。」twitter.com/nmisaki/status/173

「 「どんな時にプライドをつぶされたと感じますか?」 「例えば、医療のイの字も知らないような若い女性に、患者に必要な薬を処方する許可をとらなきゃならない時。その薬が本当にいま必要か否かを、電話の向こうの素人とやりあうむなしさといったらありません。まあ彼女たちは承認の電話4件ごとに1件却下するといったようなノルマを会社から与えられていますから、絶対に折り合いはつかない。薬は必要ないだろうと繰り返す彼女に向かって、無駄だとわかっていてもつい言ってしまう。 『ねえ、50キロ先にある保険会社のコールセンターにいる君と、今目の前で患者を診察しているわたしと、いったいどっちがその答えを知っているだろうね?」  でも彼女は却下します。それが会社の指示ならね。」fujipon.hatenadiary.com/entrie

「話をすれば生えるとでも?」

「もうJR東海は静岡県に駅を作らない、既存の新幹線駅も全部撤去すればいい、あとSuicaも禁止、ローカル線は全部代行バスにしよう」

「原作クラッシャーとして実績のある脚本家の相沢友子を脚本にし、
原作者側の要求をガン無視した改変が行われ続け、
あまりの酷さに連載を抱えて多忙を極める中で
ドラマの脚本をついには原作者の芦原妃名子氏自らが書くにいたりました。
この際、相沢友子とその脚本家仲間は
SNSであからさまに原作者サイドを批判する発信を行っていました。
挙げ句にインプレ売上稼ぎ目的の滝沢ガレソが
芦原妃名子攻撃が起こるような煽り方をするということを行いました。」

「GBAからNDSまでは、けっこう端折ってるけどかなり迷走してたような気がする、NDS出た当時「なんでゲームボーイミクロが出たのにこんなもの出すんだ?」とか思ってたし....そしてその当時は相当に悲壮感があったような「もはやゲームでできることは全部携帯がもっていったかも?PCでも無料のネットゲームやフラッシュゲームがあるし」みたいな状況で、ゲーム機への無関心と戦うとかなんとか、ちなみに現在でもぜんぜん安泰じゃないし(w」

「ここで人狼なら、謎の脚本家COから吊るす流れやろ」

「法令違反の太陽光発電施設なんてものが、存在するのがおかしな話でね 原発火力水力地熱風力では聞いた例がない、太陽光だけ法律自体おかしいんじゃねぇの」

「対象に対する知識があるかどうかで受け取れるものが違うという例がam͜a͉zonのレビューにあった」twitter.com/charlot_bn/status/

「これロシアのベリー摘みの農奴の娘が歌いながらベリーを摘んでいるので実に楽しく美しい風景だと思った詩人に、あれはつまみ食い防止です(もぐもぐしてると歌えなくなるからバレる)と説明されてがっかり……って逸話を思い出したり」twitter.com/akakored/status/17

「酒税を撤廃して、料理酒とみりん風調味料を駆逐したい」

「ブラッド・デロングの謎に関しては、答えはたぶん農耕のレベルが上がったから、より創造的な農耕では機器の導入により肉体労働は減る一方で、知識集約型の開発スタイルが主流になってきたため」

「「本当に頭のいい人は一般人にもわかりやすく説明できる」は、「詐欺師の説明はすごくわかりやすい(と思わせられる)」を合わせて覚えておいた方がいいと思う」twitter.com/suwazo/status/1745

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null