新しいものを表示

「GBAからNDSまでは、けっこう端折ってるけどかなり迷走してたような気がする、NDS出た当時「なんでゲームボーイミクロが出たのにこんなもの出すんだ?」とか思ってたし....そしてその当時は相当に悲壮感があったような「もはやゲームでできることは全部携帯がもっていったかも?PCでも無料のネットゲームやフラッシュゲームがあるし」みたいな状況で、ゲーム機への無関心と戦うとかなんとか、ちなみに現在でもぜんぜん安泰じゃないし(w」

「ここで人狼なら、謎の脚本家COから吊るす流れやろ」

「法令違反の太陽光発電施設なんてものが、存在するのがおかしな話でね 原発火力水力地熱風力では聞いた例がない、太陽光だけ法律自体おかしいんじゃねぇの」

「対象に対する知識があるかどうかで受け取れるものが違うという例がam͜a͉zonのレビューにあった」twitter.com/charlot_bn/status/

「これロシアのベリー摘みの農奴の娘が歌いながらベリーを摘んでいるので実に楽しく美しい風景だと思った詩人に、あれはつまみ食い防止です(もぐもぐしてると歌えなくなるからバレる)と説明されてがっかり……って逸話を思い出したり」twitter.com/akakored/status/17

「酒税を撤廃して、料理酒とみりん風調味料を駆逐したい」

「ブラッド・デロングの謎に関しては、答えはたぶん農耕のレベルが上がったから、より創造的な農耕では機器の導入により肉体労働は減る一方で、知識集約型の開発スタイルが主流になってきたため」

「「本当に頭のいい人は一般人にもわかりやすく説明できる」は、「詐欺師の説明はすごくわかりやすい(と思わせられる)」を合わせて覚えておいた方がいいと思う」twitter.com/suwazo/status/1745

「自転車を趣味にすると脚が太くなると思っている人たちへ」twitter.com/fcbliebe1900/statu

「米オハイオ州で、18才以下への性転換手術・投薬を禁じ、元男子トランスジェンダーの大学、高校スポーツ大会出場も禁じる州法が成立。全米で20数番目。
周回遅れで欧米の失敗の猿真似に走る日本の政界と違い、アメリカでは保守派が巻き返している。」twitter.com/ProfShimada/status

「バランスが大きく狂っているその状況に、さらに新潟で揉めていた川又を投入である。揉めてる奴らばっかりだけどいいのか。横からのボールに強く、縦に速いが、細かいことができない川又は、西野監督の目指すパスサッカーにはさっぱり合わない選手。本人は「ギラギラしている」とマジで な発言をしているが、合うのかどうか。」

「冷たい風呂に入るの、血中のドーパミン濃度を250%くらい増やすらしく、これってセックスとかモルヒネとかと同じくらいの効果らしいんだけど、お坊さんとかが「修行してます!」みたいなノリで滝に打たれてたのも実は単に気持ちよくなってただけっての、めっちゃ面白い」twitter.com/Yeticrab4/status/1

「4chanの外人が言ってたけど 「ラピュタは違和感があってヨーロッパからすると見るに耐えない」らしい 鉱山と背景がイギリス 軍と機械がドイツ 生活観と気質がイタリア 日本人からすれば サムライがカンフーで戦ってキムチを食べてる映画のように ラピュタはヨーロッパ人には見えるんだろう」

「「逮捕された反日武装戦線メンバー、神奈川県内の病院に偽名で入院していた」
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/26(金) 17:16:02.91 ID:4qBtvX/70 その病院ってまさか代々木系?
17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/01/26(金) 17:22:34.15 ID:QV0i1Dlg0 >>3 今後の報道で、どこも名前を出さないなら、そういう事だ。
55: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZA] 2024/01/26(金) 17:46:17.82 ID:V4ZaQa1M0 >>3 代々木系 病院でググったら 病院名が日中友好病院とかいうのあってワロタw」

「だから人材不足などという問題は本来存在しない。必要な金額を支払う気がないから人が来ないだけであり、事業に必要な賃金の支払いが出来ないなら、その経営者のビジネスモデルに欠陥があるというだけのことに過ぎない。

だがそれが政府に要望として寄せられ、政府が問題として取り上げ、あたかも企業が自分の思うままの値段で人を雇えなければ問題だという明らかにおかしい主張が当たり前のように「人手不足」の問題としてニュースを賑わわせている。

社会の状況を責める前に自分の経営を見直してみることである。まずは自分を首にすれば多少の資金は浮くのではないか。」

「保険っていうのは自分の持ち金で対処できない大きな損害が出るリスクがある場合に掛けるもの。期待値としては加入者が損するように設計されているのだから、自分の持ち金の範囲で対処できるリスクは無保険の方がよい」

「チーズナンはネパールになく、日本でネパール人が作ったから和食って流れてきたw」twitter.com/38_8/status/143666

「太陽、早い話が燃料を燃やして光っているだけなのだが、燃料がたくさんあるので寿命がたかだか数十年程度の生き物からは再生可能エネルギーなどと呼ばれている」twitter.com/tkmtSo/status/1751

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null