新しいものを表示

「馬鹿の極み、だな。文科省が最低官庁と揶揄されるだけのことはある。

だってこの程度のオツムで事務方トップだぞ。」

「あんなに必死に煽ってるマイナンバーカードの不具合()と桁が違って草」itainews.com/archives/2026354.

「2000年問題の時は、システム不具合からお客に不正請求が行くからがんばって修正したけど、2024年問題は奴隷が減って荷物来なくなるだけなんだし、どうせ重要な荷物はちゃんとした金額であいかわらず流通するんだろうし....なんで報道してるのか、意味が分からん」

「だって、大学ランキングなんて、講義が英語でなされてないと順位ダダ下がりだけど、欧米の言語以外で博士課程の後期まで自国語で勉強して学位とれるの、日本ぐらいでしょ これがあるから日本が発展してきたのに、それが大きなマイナスになるんだから大学ランキングを奉じてる教育評論家って、馬鹿にしか思えない」

「これ話半分に元記事見に行ったらガチネタだったので笑ったわ

笑えんけど」twitter.com/hinabe_ch/status/1

「やがて地獄へ下るとき、
そこに待つ父母や
友人に私は何を持つて行かう。
たぶん私は懐から

蒼白め、破れた
蝶の死骸をとり出すだらう。
さうして渡しながら言ふだらう。

一生を
子供のやうに、さみしく
これを追つてゐました、と。」

「弁護士会が岸本学弁護士の懲戒手続きを公表!着手金払っても解決は進まず、示談金は被害者に渡さない!本人は弁護士会に出頭拒否、反論がない…」

「「議員の民間外交」みたいな腐れはてた外交ごっこがどれほど危険な外患誘致になってしまうか理解してないのが痛い、外交の初歩から学びなおしてもらわないと」

「今巷であきれられているサヨク系9条信者は80年近く前にGHQに洗脳されたきり知能が停止した生けるミイラたちだ」

「「俺は苦労しなかったから他人は要領が悪い」と言い出す人間が多いのも、氷河期世代の特徴なんだよな。 結局、そういう物言いをすること自体がサバイバルの結果であることを理解できてない。 氷河期の「勝ち組」がそういう物言いを良くするんだけど、結局第一次世界大戦の塹壕戦と同じく、 「結果として自分の真上に砲弾が落ちてこなかった」 だけである、ということを自覚してない証拠でもある。」twitter.com/wildwilly888/statu

「「父親」とタイプしたら平仮名入力になっていて「かにかにランチ」と出た時の驚き」twitter.com/mio__mio/status/12

「中国は2023年6月1日から、ロシア極東の最大都市ウラジオストクの港の使用権を165年ぶりに回復した。
さらに西部国境では、中国とキルギス、ウズベクの横断鉄道計画にゴーサインを出し、ロシアの権益を次々と侵食している。
ウクライナ侵攻で衰退が加速するロシアの弱みを突いて「兄弟関係」を逆転しただけではない。ウクライナ危機の最大の受益者は中国かもしれない。」toyokeizai.net/articles/-/6805

「あなたは『誤解されやすい人』じゃなくて『感情の制御が苦手な人』なんですよ。言ってることじゃなくて態度が問題で、周囲の誰もそこは誤解していません。あなたのことを誤解しているのはあなただけです」

「対して自衛隊では、専用の救急ヘリがないどころか、日本から援助を受けている途上国ですら有している装甲野戦救急車すら保有していない。  本年度から支給が開始された隊員の個人救急セットは、国外で使用するPKO用には止血剤などが入っているが国内用には医師法の縛りもあって、これらの装備が入っていない。自衛官が国内で負傷した場合、血を流さないとでも思っているのだろうか。」

「人は自分が「うすうす考えていたこと」を、だれかが言ってくれると、「この人は物のわかった人だ」と思うのだった。人が賛成するのは、いつも「自分の意見」だ。 (P178)」

「マイナ窓口、本当にミスか?犯罪じゃなくて?本当の本当にミスか?該当者全員を詳細に解析しないといけないんじゃないかな」

「さすがにのり弁当にツナマヨいらない、のりも味付けなしの焼きのりが良い」

「映画界のポリコレには「吐き気がする」」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null