「ロボがチンコを出しても面白くないので最終的にはそういうのが人間の仕事になっていく」https://twitter.com/hasegawa_fusao/status/1642886923336429568
「元工場労働者として証言しておくと、イキリポイントを貯めないと人権を失う環境は「在り」ます。 具体的には、理不尽な目に遭ったときには奇声をあげるなり壁殴って穴開けるなり机を蹴り飛ばしたりしてアピールしないと「あ、こいつはナメてもいい奴だな」と判断されて一切の権利を失う。」https://twitter.com/arcnight101/status/1659039532849987585
「発達障害者が正論を言って嫌われる問題、「言い方に気をつける」とか「共感がたいせつ」とかの前に『強い言葉にはそれを言っても良いとされる関係性と立場があり、お前は相手にとって誰で、何?』という話から始めたほうがいいです。」https://twitter.com/hattatu_matome/status/1657325829012217856
「フィギュアとかガンプラにこの塗装やってるのは見た事あるけど、車にやってるのは初めて見た…」https://twitter.com/bumblebee200212/status/1657255280907005952
「ちょっとびっくりする名前のケーキ屋さん。」https://twitter.com/adachi_hiro/status/1656474738976501760
「LGBT利権法案でもう一つ許しがたいのは「全党一致の法案は審議を省略できる」という院内ルールを利用して、質疑応答抜きで一気に成立させようとした点。
本当に理解増進が目的なら、国民の前での質疑応答がその第一歩になるはず。
密室談合のみで突破しようとしたのは、目的が公金利権獲得である証拠」https://twitter.com/ProfShimada/status/1656434838055026688
「ワシはセワシがドラえもんを送り込んできた理由がフェィクである可能性を疑っている。 セワシと同じ事を大勢の貧困者がやれば世界が破綻するからタイムパトロールがいるのにドラえもんは見逃されている。 つまり、ドラえもんは大きな公益性から歴史改変を許可されている。 のび太の人生にそんな大きな公益性があるのか? 本当の対象はジャイ子ことクリスチーネ郷田先生ではないだろうか? 伝説の漫画家が断筆した理由が駄目な旦那のせいだと知った文化財団が政府に働きかけて歴史改変許可を取った可能性 本当はジャイ子の結婚相手を変えるのが目的なんじゃ?」https://twitter.com/aruma_zirou/status/1656194861262053377
「「狂っていく中年男性」っていくつかリアルでケースを知っている。
・周囲の知人より優位でないと納得しない
・他人の意志や利害などに配慮しない
・自分が主役や中心じゃないと納得しない
・「お前(ら)なんか」みたいな態度が多い
・「お前はわかってない」みたいな発言が多い
こんな人の世話は無理 お金や能力の有無が関係しているとは限らない。 勝手すぎたりして社会人として詰んでしまっているケースと孤立が併発しやすいので弱者問題と勘違いされがちだが、孤立と弱者問題はイコールではない。 あと、二十代後半から三十代にかけて「人が離れる人」によく居るタイプって、 変な方向に競争心があって嫉妬深く周囲の人の失敗を願い実際に妨害してくる人。つまりハメてくる人。 実害があるので、縁があろうが離れるしかなくなる。というか、この手の人と知り合った時点で事故。」
https://twitter.com/Nishimuraumiush/status/1656702274117455872
「「若者の車離れ」も、「風呂なし物件が若者に人気」と言う話も、普通に考えたら「お金がなくてそれしか選べない」となるはずなのに、マスコミの人たちの手にかかると、「常識のある中高年層には理解できない、最近の若者の珍奇な行動」とされて、笑い話で消費されるのすごくグロテクスな構図だなって…」https://twitter.com/hikikomori_/status/1615321129568337924
マストドン好き