新しいものを表示

「海外で半笑いでニーハオされた時に「ニーハオ、私は日本人だけど、あなたは中国人なの?」って英語で聞いたらブチ切れたから中国語を話してるからそうかと思ったって笑顔で言ったら更にブチ切れたのを思い出した☺️」twitter.com/Le_Soleil_10/statu

「ブラック企業とか言わずに「違法企業」って言ったら良いと思うし、サービス残業よりも「賃金未払」の方が実態をよく表しているし、キラキラネームとかDQNネームなんて新語を使わなくても辞書に載ってもいる「珍名」という語の方が適切だと思う。」

「「周りの子がのび太を笑う感覚で出木杉もいると、出木杉は毎日のように周りの子を笑わなくちゃいけなくなる」
この考察が流れてきたとき、すげえ感情になった。」twitter.com/suna_kago/status/1

「30分ほど歩く、適度に湯船に浸かる、寝る前にスマホを弄らない、7時間の睡眠を取る、などすればスッキリとした気分で日中過ごせることは知っているのですが、趣味の時間一切なしで仕事をスッキリこなしてどないすんねんという怒り」twitter.com/eta_ate_eaten/stat

「建設機械のレンタル会社にいた頃こういう事案年がら年中ありました。
お客さん(工事会社)に貸出して返却された機械に傷や凹みがあって指摘すると彼らは必ず「初めからあった」とまず嘘をつきます。「貸出した時の写真がこれです。傷ないですね?」と証拠を見せると「あ、じゃ払います。」と割と簡単に折れてくれます。
もう実質そういうマニュアルになってるんでしょうね。嘘をつくことに全く抵抗がないし悪びれることもない。
貸出時の写真撮り忘れなど証拠がなければ泣き寝入りするしかないのもまた常識。
そういう業界です。」twitter.com/energypapa/status/

「仕事の目的が「上司の正解との答え合わせ」になってる時の閉塞感は異常。」

「ちゃんとやりたいなら消防士になれよ
消防団なんてお遊びだぞ」

「なお、精緻な検証をするためにはもっと呪文を削ったほうがいいというご意見もあるかと思います。しかし呪文を削っていくと好みの顔が出なくなるんです。仕方ない。」

「クッソ笑ったww
確かに、これはタイで自動運転は無理だわw」twitter.com/JGSDF_YTS_X7/statu

「彼がこっそり豪遊してるよりは、タダ飯目的のために来た港区女子にブチギレてるほうが解釈一致であると言っても過言ではない(過言)」

「つーか去年からシリアの反政府組織がなぜか
ジャベリン持ってるって話だったな
いよいよ弊害でてきたな」

「自動運転でいずれ無くなる斜陽産業なのに 今からなり手が増えるわけないだろう」

「大事なものを電車で個人で運ぶなシリーズの最強格は

はやぶさが取ってきたサンプルを鉄道乗り継ぎで北海道まで運んだ、北大の同位体分析の鬼先生ですわよ

Q:なんで鉄道
A:飛行機の荷物検査で開けろっていわれたら詰む」twitter.com/yukimohumohumo1/st

「デジタルなコンテンツにブロックチェーンを用いて独自性と価値を付与するNFTは2021年から2022年にかけて取引のピークを迎えましたが、すぐに市場の熱は冷めてしまい、およそ2300万人のNFTが無価値なものになってしまったことが指摘されています。」

「スポンサーがいないから公平な報道ができるといってたけど ジャニーズの件でそれが嘘っぱちだと確定したからな もう要らないんだよ」

「食料自給率が向上する事に何のデメリットもありませんが、自給率が上がる事が防衛上も有利だという主張には注意が必要です。
大戦中も日本は塩を塩田で作れましたが、船が動かせず国内に配れませんでした。
終戦直後も農村に農産物があっても石油がなく、都市部に運ぶ輸送手段がなかった。

「生産地に物資がある」事と「国民に行き渡る」事はイコールではありません。」twitter.com/masa_0083/status/1

「昔、業界の先輩に言われたこと

先「井上、SNSはほどほどにしておけ」
僕『炎上リスクがあるからですか? それともアンチに叩かれるからとか?』
先「そんな上品なことは言わねえよ」
僕『じゃあなんで』
先「承認欲求ってのはな、俺らには大事な燃料なんだよ。浪費するのは勿体ねえ」」twitter.com/Kenji_Inoue_/statu

「不法移民を「来た国に送り返す」のではなく「まとめてルワンダに送り込む。ルワンダには経済協力と称して金を渡して同意を取り付ける」ものすごい解決方法を新採用したイギリスのブリカスしぐさが凄まじすぎる。」twitter.com/LIVE2STRONG/status

「2014年のニュージーランド製CM。これを超える同ジャンルのCMにはまだ出合ってない。」twitter.com/Stalin_Bot_JP/stat

「「技術的には可能です」とか、そんな間抜けなこと言ったことない...「え、無理」「キモいんだけど」「生理的に嫌」ぐらいしか」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null