新しいものを表示

「昔読んだ本に「猫を抱いていると抱かれているのは自分の方だと気づくことがある」と書かれていて、そうだな、と思った。今もそう思う。」

「何かをスタートしたかったら大晦日が一番だ。 1日だけフライングしておくだけで随分気が楽になる。 大晦日からスタートした人が、翌年からスタートできる人なのだ。」

「ここでTOUJO! わしがONRYO! 鬼のGYOUSO! ばあさんSANJYO! 
 違法なMAISO! じいさんTOUSO! 壁からわしが呼ぶGENCHO!」

「「何かしようと思っていることがあったら、72時間以内にとりかかるべし」というものだ。それ以上先延ばしにしたら、結局はまったく手つかずのまま終わるだろう。」

「怪しいお米セシウムさんのテレビ局じゃん 何回やらかせば気が済むんだ」

「ちなみにインターネットのオタクにWikipedia文学とか呼ばれて絶賛された三毛別羆事件の記事は内容のほとんどが事件を元に創作されたエピソードばかりの小説『羆嵐』を典拠&描写が丸写しだったのがバレて今は記事が大幅カットされているんじゃ。」twitter.com/hakoiribox/status/

「だって、めんどくさいマイノリティーに親切にしてもしょうがない、俺もそんなに裕福じゃないし」

「コンサルをやってた時、
「~を意識付ける」という施策は、
一番ダメな施策だった。
「ルール作り・教育」はその次にダメ。
ほぼ効果ない。

良いのは
「ツールを変える」
「環境を変える」
という、人の意欲や能力を介さない施策。

そもそも、人の能力はそんなに変わらないし
能力高い人は希少」twitter.com/Books_Apps/status/

「こんな感じの働き方して50代で突然亡くなった人を複数知っているので、これ今やっていて平気な人も止めた方が良いと思ってる。」twitter.com/Taguchi2_0_1_6/sta

「犯罪者が監視の目を逃れるのに、偽の指を装着する。そうするとAI生成画像と判定されて証拠画像にならなくなるだろう、という予想。なるほど…」twitter.com/valdzone/status/17

「電車やバスの優先席に座っているひとや座席に荷物を置いているひとを次々と盗撮し、執拗に晒し続けている女性名のアカウント(おそらく眼鏡のおっさん)が逆に晒され始めてるの、筋の悪い呪術が自分に返ってきてるかのような趣がある。」twitter.com/makotopic/status/1

「法的根拠がないのに支給してるの? 役所がそんなこと何で出きるんだ?」

「過去に人類が行った2000回以上の核実験で放出されたものの影響は完全スルーして福島だけは今後10年30年50年どんな影響が起こるか分からんぞ!とか言ってる人が理系名乗るのかなり気持ち悪い」twitter.com/EditorTada/status/

「コールマン社が発売している「バーベキューグリル」に「バーチャルボーイ」のロゴを貼ると完全にバーチャルボーイに擬態できる事が発見され、海外のレトロゲーム界隈がザワついている。」twitter.com/yoshinokentarou/st

「善良であろうと志向し続けることは立派、いや個人的には「ご立派」て感じなんだけど(嫌な奴)、少なくない割合の人がそこから潔癖にシフトしていって周りを取り締まり始めるんだよね。不潔なものがこの世からなくなれば自分が汚れる心配がなくなるから。でもそれは横着なわけで。」twitter.com/nyanwanchun/status

「中国の資産運用大手、中植企業集団が最大2600億元(約5兆4千億円)の債務超過に陥ったことが投資家に宛てた書簡で明らかになった。現地メディアの財新が23日に報じた。」

「だからさ、コミュニティの代表なんてもうAIでいいよ、マジで」

「新しく来た人がもう辞めて、上司が人事に「別に優秀じゃなくて普通でいいからさ、普通の人がいい」って言ったら人事がブチギレて「普通を舐めんなよ!!お前ら誰一人普通の水準にいないんだよ!どっかおかしい奴しか残ってないだろ!普通のやつはすぐやめんだよ!!!」ってめちゃくちゃ飛び火してきた」twitter.com/harugaren/status/1

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null