新しいものを表示

「ガンガンとフェアに相手とぶつかり合って、闘って、そこに生まれるのが本当の調和なんだ。まず戦わなければ調和は生まれない。だから太陽の塔なんだ。エキスポ70進歩と調和だと言うわけで、テクノロジーを駆使し、ピカピカチャカチャカ。モダニズムが会場にあふれることは目に見えている。それに対してガツーンと真逆のもの。太古の昔からドンとそこに生えていたんじゃないかと思われるような。そして周囲と全く調和しない。そういうものをつきつける必要があったんだ。」

「ロシア政府、まがりなりにも今回の戦争の自国側功労者の一人に対して「許さない」と言ったり「許す」と言ったり「やっぱり許さない」と一方的に言っているわけで、こういう相手と即時停戦交渉をと主張することがいかに無意味なうえ利敵行為になるかという傍証がまたひとつ積み上がってしまったな…。」

「69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 12:53:41.385 ID:BV9S92Tza で?サイレースってなんなの?

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/19(金) 12:58:36.903 ID:XbCVVveha >>69 睡眠導入剤(処方薬) とてもよく効くのでデート暴行ドラッグとしてスーパーフリーやノンケ狙いの男色が愛用しまくり、ものすごく青くなるよう着色が義務付けられた 知らない人と飲む時に青いカクテルは薦められても絶対飲むなって言われるのはこれが理由」

「ふと魔が差してしまったとしても不正ができないような体制を構築することは、会社を守るためだけでなく、自分たちの仲間あるいは起業家本人を守るために必要であるということを理解してください。個人の気持ちはコントロールしきれませんが、企業の体制はコントロールすることができます。」

「口座額の改竄なんて問題外で一発銀行としてアウトだと思うが、3億円の負債を抱えたとかいってる奴も意味不明でやばいな。
不正審査で身の丈に合わない金を融資してくれて、それで投資を失敗したのに、それは融資した銀行が悪い!とか言っちゃってるの?」news.yahoo.co.jp/articles/ea80

「CA州、トランスジェンダーを肯定しない親を児童虐待で告発する法案発表、州議員「子供を愛しているなら州外へ逃げて」
学校で洗脳され「Tに該当する」と言いだした子供を諭そうとすれば児童虐待扱いで里親に出される」

「私はもともと「マイナンバーカードを使うとコンビニで住民票が取れる」なんていうシステム自体が心底くだらないと思っていた。本来はマイナンバーがあれば住民票自体が不要になるはずだからだ。それ自体が滑稽なものという発想がない時点で日本の行政IT化は最初から失敗が運命づけられていた。」

「ドイツ戦車兵のジョーク 「ヤンキーどものブリキ細工なんざ10台相手でも負けやしねえさ!!だが、奴らはいつも11台目を用意してやがるんだ……」」

「犯人「ハッハッハ、面白い推理だ探偵さん!面白い!超面白い!なんですけど、もう2パターンくらい別の推理も聞いてみたい感じです!月曜までで大丈夫です!」」

「イーロンを「440億ドルの砂場にいる子供」と比喩するのすごいなぁ。海外の方の言葉選び勉強になる」

「一流漫画家の「ぬるま湯でこそ、孵化する卵もある」という言葉を、ここで繋げておくのもいいかもしれない。」

「Twitterの混乱にジャック・ドーシー氏が「みんな落ち着いて」「批判するのは簡単だが」とツイート」....俺は読めないけどな(w

「だがチャン氏は、異常なトラフィックの原因として、TwitterのWebアプリのバグにより、無限ループ状態でTwitterにリクエストが送信されていることを発見したと動画を添えて説明した。この動画では毎分数百件のリクエストが送信されていることが確認できる。

左の動画は、レートが制限されているというエラーメッセージが表示されていることを示す。右の動画は、TwitterがTwitter自身に対し、1秒当たり約10件のリクエストを送っていることを示す。このエラーが「最も壮大な自己DDoSを発生させた」とチャン氏は説明する。「信じられない。素人か」。」itmedia.co.jp/news/articles/23

「中国のリニアが2027年開業を目標として打ち立ててるからでしょ」

「まだ2chが有名でもなく影響力もなかったころ、スレで批判されていた政治家か何かが、2chに乗り込んで反論し返り討ちにあうという事件があり、それを某雑誌の評論家が、「どんな場末の汚い飲み屋にも、弁の立つインテリ崩れはいる」と書いてて、ああネットの華とはこういう人だと思ったわけです。」

「自由主義ってのは元々「各自が勝つために模索した結果、啓蒙主義による押し付けよりも優れた方法を誰かが見つけ、それが広まっていく事で社会が効率的になる」というものであるわけ

つまり、自由主義をやって、かつ伝統を否定するなら「伝統より効率的な方法を身につけないと死ぬ」って事だ」

「ゲルマーニー人は忍耐の育成の為、童貞を神聖視している。30過ぎまで童貞でいるのが真の勇者」

「2016年に電力自由化して安くて安定した電気が使えるはずだったのに、どうして自由化して5年で毎年のように節電要請が始まるのでしょうね。 東日本大震災で後退してようやく持ち直して電力自由化で致命傷与えてますね?毎年オイルショックなんですかね?資源価格は下がってきたのにね。」

「父「次のテスト悪かったら縁切るから」
俺「わかった!」
–1週間後
父「テストどうだった?」
俺「誰だお前」」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null