クアルコム、最大140Wの新充電規格「Quick Charge 5+」 端末の寿命にも配慮 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2046820.html
まだ生きてたんだ……
千里青山台団地に #楽天モバイル の電測に行きたいが、そんなカネも暇もない
#武蔵小杉駅 とかが豪雨で #自動改札 が水没しました、という話を聞くたびに、IC専用改札くらいは上部 (磁気券搬送部) にモツを詰めて下からの水没を防げないものなのか?と思うのである
"自動改札機。
IC専用になると、こんなに空っぽにできるんだ😳"
https://x.com/akina1015/status/1738883506133168369
やはり #サンヨー が #ビデオカメラ 向けに作った、18650の2直7.2V #リチウムイオン電池 パックを標準品として普及させたいよなあ
curl作者による、ポピュラーなOSSを保守することの難しさ。curlは1996年に100行たらずのコードとして始まったが、いまでは180kLoCを超え、常時20人以上の開発者によってメンテされている。curlが組み込まれているデバイスは10億台以上にのぼると予想され、そこには大手自動車メーカーも含まれているが、プロジェクトに貢献している企業は1社もない。
この #ODS (オンデマンドステーション) という発想は #NTTドコモ #PHS からP-linkという製品として実装されるが、今考えると1契約の料金が高くて通信容量が複数回線でまとめられない時代の産物という感じである
モバイルマルチメディア技術 https://www.jstage.jst.go.jp/article/micromechatronics/43/3/43_KJ00001887748/_article/-char/ja .
楽園追放されたオタク