これ、「FirefoxのWidevine対応にようやく進展が!!」と思っていたらそういう話ではなく、NHKのブラウザ判定に対して屈辱的なtweakを入れたら動くようになったという話とのことで、端的に言ってつらい、素直に喜びたくない(無論DRMの話も問題としてはあったと思うんですが)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1899937
QT: https://misskey.dev/notes/a7ipiui4zi [参照]
@hadsn あと、リファレンスのソースが出ないとやっぱhackしづらいよねというのはあります。某vmxscreenはT-Engine Forumが出しているT-Kernel extensionに入っているドライバコードを改変しているという経緯があるので(ライセンスの問題も面倒臭いです)…実際の製品に使われたコードを改変する方が遥かに生産的ではないか、と。
@hadsn 仮想NICはVMware側の問題なので、これを何とかする政治力をPMCには発揮して頂きたいのですが(厳しいだろうけど)、vmxscreenなる怪しいドライバを使わないで済むようVMware SVGA IIないしBochs BGAくらいのドライバは入れてほしいですし、個人的にはvirtioとか欲しいんですよね…全ソースの公開はしなくても良いので、せめてカーネル/ドライバ回りくらいはユーザがhackできる余地を作って欲しいところ。とはいえ、あの惨状だと公開したところで状況は何も変わらない可能性の方が高いのかなー…
#パーソナルメディア は #超漢字 を #QEMU で動くようにして売ってくれ。 #VMware なんて不自由ソフトで動いていたって壊れるのが関の山だ (すでに壊れている) #TRON
人間らしさ判定の結果: 60/100点
あなたは人間です
「この回答は日常的な経験や感情の表現が自然で、自然な人間らしさを感じさせます。特に質問3では緊張の具体...」
#私は人間です
https://iamhuman.space/
倫理的な人間です
人間らしさ判定の結果: 53/100点
あなたはAIの可能性があります
「全体的に人間らしさが感じられる回答ですが、感情の表現や具体性にやや乏しい部分もあります。特に自己の感...」
#私は人間です
https://iamhuman.space/
泣きました、私はインターネットで5Gで最新モデルのiPhoneです
#OASYS Lite Fって ':' '+' の右隣が後退キー (BackSpace) ではなく補助キーなんだ、という気付き https://mstdn.maud.io/@giraffe_beer/114497734107990944
#OASYS Liteのサウンドマニュアルたすかる
おあしすぼらぼら>私のOASYS>OASYS Lite http://kusup.la.coocan.jp/oalitetop.htm
Nintendo Powerで #microSD Expressに移行すればいいのでは??? > SONY αシリーズの #CFExpress Type A
#新京成 を #京成 に統合したからと言って、すぐに変態ピンクを廃す理由にはならないのでは?
"新京成電鉄、78年の歴史に幕 4月から「京成松戸線」に:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/AST3Y52S6T3YUDCB00MM.html
3月の記事ですが、京成電鉄小林敏也社長のインタビューが掲載されています。ジェントルピンクから京成カラーへの塗り替えはコスト面からデザインを統一せざるを得ないとのこと。"
https://x.com/Kunugi_Climber/status/1921830200515412287
それはおかしい ( #親指シフト #キーボード のThumb Touch FKB7628-801をあたかも日本の一般的なキーボードとして掲載をするな)
Touche de sélection de la langue d'entrée — Wikipédia https://fr.wikipedia.org/wiki/Touche_de_s%C3%A9lection_de_la_langue_d%27entr%C3%A9e
楽園追放されたオタク