新しいものを表示
エピメテウス さんがブースト

日本語は理解していてもプログラミング言語を理解していないパターンだ amefur.asia/@acid_rain/1141523

エピメテウス さんがブースト

プログラミングとかの課題とかで,↓ のようなテンプレートを示して,

```
int hoge = /* ... 空欄1 ... */;
```

「空欄1を〇〇と書き換えよ」みたいな指示を出すと10人に1人くらい

```
int hoge = /* ... ○○ ... */;
```

って書いて「動かないですけど」みたいな質問される.日本語は難しい.

エピメテウス さんがブースト

ASCII.jp:「私はハメられたんです…」玄人志向“サングラスの人”直撃インタビュー
ascii.jp/elem/000/000/330/330297/

エピメテウス さんがブースト

業務レストラン・ハナマサ ( で売っている総菜が出てくる)

エピメテウス さんがブースト
袋有料に伴う手続き、皆が皆不満を抱えながら不満を抱えるだけの利点もないまま継続されてるのがひどい話

(このように論じていることから判るように、 配列にカナを追記したもので、 配列における 'へ', 'む', 'ろ', 'け' が適切に処理されていない物に腹を立てているのである)

スレッドを表示

この †適切なカナ† という物が若干難しく、ロジカルペアリングである 配列の であっても新JISか普通の 109Aなのか こと なのか (これをJIS配列と認めない解釈もあるが、快速親指シフトという解釈でお願いしたい)、という問題があり、さらには 配列であれば チルダで 'ろ' を入力するのかLの2ヶ右のShift面で 'ろ' を入力する (思想が強すぎるAppleユーザ) のかという問題が‥‥

スレッドを表示

これは比較的過激な意見と自覚しているのですが、自作 向けのキーキャップで、†適切なカナ† が書かれていないキーキャップの存在はバカにされていると感じざるを得ない

エピメテウス さんがブースト

うへえ、いまのルンバが動かなくなったら Anker あたりのやつ買うしかないかなあ / ルンバのアイロボット、事業継続困難と表明 株価4割安 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGN12D

エピメテウス さんがブースト

決まって昼飯の後に調子が悪くなる気がする。つまり食い物の消化に耐えられないほど疲れているのでは?

逆恨みの定義って何やろな、という顔をしています

エピメテウス さんがブースト

工作物に手間暇かけるほど記事や動画にするのも面倒臭くなるというジレンマがある

エピメテウス さんがブースト

質問されたときに口に出して「ユーザーは○○について聞いているね。」「振り返っている……」「○○に関連する□□について考えてみる」とChatGPTのマネをしていたら怒られた。なんで機械だと怒られないんだ。ずるい。

言い方が悪いが、 知事が余計なことを言ってしまったのは残念。 まで を建設できたとて、 県議の思うところにはなりえないし、旅客の反応は 乗換とさほど変わらないと思う

"福村章県議は、北陸新幹線の敦賀より西について、政府・与党が合意した小浜・京都ルートは京都府内での反対が強く、100%無理だとして「米原ルート」への再考を馳知事に迫りました"
"馳知事「解決のめどが立たないと判断された場合は、米原ルートを含めた検討を行い、何よりも1日も早い全線整備を目指すべき」"
"知事は敦賀以西のルートについて、これまで「乗り換えなしで新大阪まで行けるルート」と述べるにとどまっていました"
石川県知事「米原ルート含めて検討すべき」北陸新幹線大阪延伸で初めて言及 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

エピメテウス さんがブースト

Linux Foundationのイベントが参加者にdiscordの案内あって草 OSSしないんかい

メモ帳でおk

"一太郎2007にはInternet Explorer(IE)との連携機能があり、一太郎をIE 6とIE 7の入力ツールとして利用できるようになっている"
2007年版ATOKと一太郎、5つの“エラいところ”(1/2 ページ) - ITmedia エンタープライズ itmedia.co.jp/bizid/articles/0

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null