新しいものを表示

JRの運賃計算のように (会社に) 都合のいい計算ばかりしやがって、と思っていたが、消費税を切り捨て計算するあたりに考えが一貫していてよい (円単位ではなく銭単位で計算して、最後に円単位にしてほしい)

スレッドを表示

都合により格安スーパー・オーケーのCode128割引 (レシート掲載名称) と100/103割引との組み合わせを検証するハメになったけど、小数点以下切捨で割引額を計算して足し合わせ、そこから小数点以下切捨で100/103割引額を計算して足し合わせ、それに小数点以下切捨で計算した消費税を足し合わせる処理になってるのね

硫化水素発生器になってしまっている

餓鬼 さんがブースト

GitHub Copilot無料のお知らせを親会社であるMicrosoftのメールサービスが不審なメールとして隔離しているのを見た。

やっぱりね

"廃番部品!!!
THY582Nと、THY552
THYF7Rと、THF29R
は、代替できますが、
これはーーーーー。。。
2019年にメーカーメンテナンスでも発注出来なくなりましたね。。。"
x.com/AshASkouya/status/176964

スレッドを表示

もっと早く動くべきだったと後悔している (カートリッジの値段が 相鉄口出てすぐの鈴一のかけそばと同じ勢いで値上がりしてる)

スレッドを表示

と様々なパーツが共通でぇ.... 所定のカートリッジ は下吐水だけどTKJ31UFRX用のカートリッジ は上吐水でぇ....

スレッドを表示

電話番号は0AB-CDE-FGHJKって書くんですよ

餓鬼 さんがブースト

5桁の郵便番号欄がある封筒・はがきは6,7桁目を4,5桁目の下に書けとのこと

5桁の旧郵便番号枠のはがきや封筒は使えないのですか? - 日本郵便 post.japanpost.jp/question/147

餓鬼 さんがブースト

自分は を焼きつつ に長距離口座がない駅から120km以上の を調達したかったため、1520円の乗車券を買ってラチ内の で区間変更しました

スレッドを表示

話の発端は以下のツイートですが、1つの方法に拘りすぎるのはよくない、と感じた

"静岡駅から横浜まで在来線で帰るんだけど、切符が買えずに予定してた列車に乗れなかった……

エリアまたぎだからSuicaで入れない

在来線券売機来たらカード使えない(現金小銭しかない)

有人窓口大行列

新幹線券売機は在来線買えない

ATMで現金ゲット

2000円台の切符ない
↓"
twitter.com/yenma/status/18689?
"駅員さんに聞いたら「有人窓口で……」

いやいやそこ並んだら間に合わないから

駅員さん「車内清算で……」

それでいいなら小銭で入ったわ……

JR東海さん、まずは有人窓口に行かないで済むケースをなくすようにしてくれませんかねぇ……

だいたい券売機でクレカ使えないとか……"
twitter.com/yenma/status/18689?

スレッドを表示

2640円の運賃を見て、160km以下か、と考えてしまった

餓鬼 さんがブースト

「早くこれになりたい」と言ってばかりで行動に移さない者たちへの厳しい言葉だ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null