あ、そいえばさっきもいろいろ書いたんですけども
trpger.usっていうサーバーがドメインを変更するかもしれない、新しいドメインに移行して本日25時(明日午前1時)に再開する、と言ってますけども
あの感じ、確かにあちらのローカルユーザーが普通に投稿する分には影響ないんですけども、
・あちらのアカウントが、旧サーバーと新サーバーとで別人のように扱われる可能性があります
・投稿についても同様です
ただしこれ、あちらの詳しい対応内容が分かっていないので現時点ではあくまで憶測でしかないです。
ただですね、この憶測やおはぎが当たっていた場合、次のような影響が出ると思います。
・こちらで投稿してもあちらのフォロワーに投稿が流れなくなります
・こちらからあちらのアカウントをフォローしていた場合、こちらに投稿が流れなくなるおそれがあります(これはMastodon側の制限によるものです)
・こちらで、全く同じ投稿が2つ発生する可能性があります
まだ仮定の話でしかなくてお知らせとして出すには怪しいのでこちらで。
とにかく気をつけてくださいねと
#Amazon整備済み品 の中古 #HDD についたレビューが面白い。わざわざ平均稼働時間を計算しないでよい
使用9000時間以上 - https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1V6OWWLXYX51K/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0CSDCC3N3
なんかSNS引っ越すときイラスト(を載せてるアカウント)消しちゃってる人結構いるけど、消すのは個人的にはあんまおススメしないんだよね。
だって1回WEB上にあげてしまった画像ってそもそも手遅れですし(n敗目)、消しちゃったら自分がいつどこにどの時間にこのイラストをアップしたって証明のようなものごと消すことになるので、なんかあったときに「このイラストは私が(いつどこで)WEBにアップしたもの!」っていう主張し難くなるんじゃないかなあって(原本が確実に手元にあるならまあ消しても大丈夫なんだろうけど、身辺整理のごとく元の画像まで消しちゃう人ってわりといるからそこは留意したいよね)
消すなら消すで、消す前のアカウントのスクショでも念のため撮っておけばいいのかなと
@omasanori ちゃん→ちゃ→たゃ(typo)だとおもってた
Pixel全機種がLinux 6.1に統一 Android 15 QPR2で進むカーネルアップグレード | Gadget Hack https://tech-gadget.reinforz.co.jp/8352
Windows 11 23H2で「サポート終了」と誤って表示されるバグが出現 https://gazlog.jp/entry/windows11-23h2-supports-end-bug/
楽園追放されたオタク