LLM がcurlの開発に与える(悪)影響。何者かが AIで生成したcurlの脆弱性報告を Bug Bounty に提出したが、それが非常にもっともらしく、検証する (そしてウソとわかる) のに長い時間がかかるという話。
https://daniel.haxx.se/blog/2024/01/02/the-i-in-llm-stands-for-intelligence/
かなりの #ingress コミュがほぼTelegramで運用してるけどまあしゃーない。GoogleがG+とHangoutを暇つぶしのおもちゃにしてたのが悪い。
「以前の記事でも「テレグラムかシグナルが来たら逃げろ」と書いた
とはいえそのままにしとくと「じゃあPlayストア/AppStoreでダウンロードできるのが悪いんすよね」という世論になって日本のアプリストアからBANされちゃう未来が来るよ。くそめんどい。じゃあなんだ今度はMatrixへの引っ越しを検討しとかねばならんのですか。くそめんどい。> サークル感覚で、ちょっとお小遣いを稼ぐとか、ちょっと変わったバイトをしているくらいのつもりで学生ベンチャーをしていく。やっているうちに、ちょっとうまく事業が転がり始めると注目されて、マスコミとかに取り上げられたりするようになってくる。そうすると何が起こるかっていうと、「怖い大人」たちがたくさんやってくる。
- 立派な「起業の動機」を語らされ、責任と負債を背負わされる経営者 気づいたら借金、倒産に陥る起業の罠 https://logmi.jp/main/career/331167
正直なところ、 #Microsoft が発狂して #Linux カーネルに #WINE を改造しまくった物 (本家にコントリビュートする形でもよい) を積んで #Windows とする展開は見てみたいと言えば見てみたい
正直なところWindows Updateの最中にディスプレイの設定にある拡大と縮小が勝手に変わって、それを直すべくディスプレイの設定を呼ぶとWindows Updateの状況を表示しているウィンドウが消し飛ぶのはちょっとアレなんですけども
#Windows は、いつになったら設定アプリに設定が集約されるんですか? マイコンピュータの右クリックでプロパティから呼んでいたような設定画面が、設定アプリから呼び出されているのは変な話だと思うのですが
楽園追放されたオタク