新しいものを表示
生煮え さんがブースト

そういえば現状の分散SNS界隈で前から思っている問題なんだけど、専門性が高い話題をする鯖のユーザーほどそれらに関するハッシュタグをつけないので外部に捕捉されないというのどうにかならんかね

ハッシュタグで同じ趣味の人を探そうとしても本当に趣味が近くてその話題が濃い人の投稿はハッシュタグで探せない問題

はこのようにして Entra IDや の利用を強制しようとしているのだ!

ASCII.jp:Windows 11 24H2では「デバイスの暗号化」の条件が変わり、より多くのPCでドライブが暗号化される ascii.jp/elem/000/004/229/4229

生煮え さんがブースト

ハッシュタグ、常に付ける人やたまに付けてる人はいいんだけど全くつけない人は見つけられるチャンスがないしその鯖を知らない限りはマッチングができない…

生煮え さんがブースト

とりあえず目についたポスト主をフォローしていく仕草、SNS爆誕直後だとみんな立場が同じなのでお互い様やで~~って感じで、遠慮なくガンガンフォローしていくスタイルにいけるけど、大分経って、交流人脈がある程度出来上がってしまっているのでは… みたいな所に遅れて登録しました!って立場だとちょっと遠慮しがちにはなるかもしれない(どうだろうか

見た目がゲーミングじゃないのに、キーボードマクロを組める なんてあるのね

SKB-P1BK【プログラマブルキーボード】43キーに文字やショートカット機能を割り当てできるプログラマブルキーボード|サンワサプライ株式会社 sanwa.co.jp/product/syohin?cod

生煮え さんがブースト

自鯖のメリット
* ドメインでも自分をアピールできる
* 自分のWebサイトを初めて開設した時のような喜びが味わえる
* インターネット/Fediverseに「自分の場所」を確保できる間隔が得られる
* 勝手にevil化するリスクを著しく下げられる
* データが自分の手元にある
* 自鯖を他人に認めてもらう(フォローされるとかリレーに受け入れてもらえるとか)という嬉しさもある

自鯖のデメリット
* 使っているソフトウェアの動向に敏感になる必要がある
* 管理を全くしないわけにはいかない、というメンタル的な不安もある
* データを吹き飛ばしちゃった(てへぺろ)をやるリスクが上がる
* お金がかかる

生煮え さんがブースト

やっべ、死んだインスタンスのフォロワーをドメイン単位で外していたら間違ってfedibird.comの人たちも全消ししてしまった(・_・;)
該当している人たちは気が向いたらフォローし直しておいてくれって……この投稿ももう見えてないんだよな(・_・)

生煮え さんがブースト

警察は任侠じゃなくて法律を掲げているヤクザの一団くらいに思っとくといいですよ(本当に?)

生煮え さんがブースト

こっちで投稿した内容がブリッジアカウントを通じてあっち(ブルースカイ)に流れて行って、あっちでそれをRTしたものが、こっちからフォローした自分のブルースカイのブリッジアカウントを通じて戻ってきている

カオス

生煮え さんがブースト

ブルスカ、画像ファイル選択ダイアログに*.TIFって書いてあったから、TIF画像貼ったら
Only image files are supported
とか言いやがる

生煮え さんがブースト

平成の京阪間の旅客を封緘して輸送するなら、公衆電話も必要だよねえ

のポーズになっている (Webからインストーラが落とせるもので、古くなりすぎて提供が終了しているパターン Part.3)

なお、8ビットバイナリ (ISO 8859-1を通すことを目的としている) だとかShift_JISだとかは別途表現できるので、英数字文字列でなければアクセント記号付きが通る模様

スレッドを表示

JIS X 0510で定められた通称 では、[-$%*+.,0-9A-Z:]しか英数字として使えないから、アクセント付きの英数字文字列を表現できないと

"さっきQRコードを作っていて知ったんですけど、QRコードって日本企業が発明しただけあって、漢字は対応してるのにアクセント記号付きのラテン文字は作れないらしいんですよね いつも欧米にやられてることの反対が起きててすごい"
x.com/notolitos/status/1847205

のリポジトリを複製するのを忘れていたな

生煮え さんがブースト
生煮え さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null