プロジェクトオーナーの思想がちゃんと強めであればそういうところの分離なり慎重な検討なりがしっかり行われることを期待するけど、そうでもないと「需要あるしパッチもあるから」と軽率に merge されてしまい、いや……うーん……
#自営3版 対応のRZ-J90とAterm IWX70との組み合わせでは、どうもダメそうという結論である #PHS #モバイルアダプタGB
令和の時代にPHSでモバイルアダプタGBは使えるのか? - kimkim0106’s blog https://kimkim0106.hatenablog.com/entry/2024/02/26/222603
保守契約しないとライセンス売りません、とか言う醜悪なところもありますな https://social.mikutter.hachune.net/@hfp/111997525203551440
珍しく、回収を #JBRC 任せにできないことに触れられていて、大変よい
「モバイルバッテリー炎上」から考える、正しい廃棄方法 回ってきた“10年のツケ” https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/26/news178.html
やはり時代はキャッシュレスですよね! (おもむろに #QUOカード を取り出す) https://pawoo.net/@Kasuteras/111996981243081690
あくまでも地理的要件でどこから電話線を引くか、という観点からその区域を担当するMAが分かれており、それを根拠として営業区域も分けられているはずなので、何が何だか、という感じである。完全に歴史的経緯ってやつなんだろうけど
いやあ‥‥ いろいろすごいっすね‥‥
裁判長に向かって「俺が出るまで待っとけよ」 東名あおり運転2審も懲役18年 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000338436.html
黒猫スパム、本当に手広くやってらっしゃいますね https://twitter.com/yaponishi/status/1761565941450895752?
楽園追放されたオタク