新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

「今だけ!増量!」じゃあないんだよ。
ちょっと前まで20枚が標準だっただろう?その前はもっとたくさんの枚数が入っていただろう?

餓鬼 さんがブースト

入力必須情報がここまで増える (厳格化される) と、一般の買い物客ベースの調査ではなく、専従の調査員を確保するしかなくなるのでは? 一般的な買い物客であればリーダライタの形態区別は不要だし、コンビニの店番まで区別した厳密な店舗のユニーク化の必要性があるとも思えない。ましてや店番不記載店舗の登録を許容するのであれば、見てなかったのを "書いてなかったです~" と報告するのも横行しかねない

ICカードこれひとつの物販機能の改良について
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

餓鬼 さんがブースト

外からシャリついた音が聞こえて、外出したくねえ....

スレッドを表示

雪だけど松のや行きたい (今日は休みにしました)

餓鬼 さんがブースト

砂漠を掃き掃除するようなモンですよ >個人のインプレゾンビ対策

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

関東の雪質はカスなので傘さしたほうがいいですよ

餓鬼 さんがブースト

大安大安売か?とサムネを見て、文字を認識しきる前に思った fedibird.com/@utan/11187698812

餓鬼 さんがブースト

#ギガ: 物理量などの次元や概念そのもの、またそれらを発生させる機構を指して、具体的な単位やその略称で呼ぶ例。
情報量や帯域割り当て残量の少なさを指して「ギガがない」、熱量の多さを指して「カロリーが高い」など。

#デファクト: 肝心の部分が略されている例。
「コンビニエンスストア」からストアをなくして「コンビニ」、「デファクトスタンダード」からスタンダードをなくして「デファクト」、「シェルスクリプト」からスクリプトをなくして「シェル」等。
正直これは日常の語彙でも無限に見られるため、専門的な語彙に絞って集めたい。

#事例収集用ハッシュタグ

スレッドを表示

"足元気を付けて。下へむかう。"

"エスカレーターに乗る先生を気遣ってくれる空崎ヒナ欲張りセット"
twitter.com/saotome013/status/?

餓鬼 さんがブースト

ポリス「お前、先週に続いて何してんだよアホなの?流石に立件するしかねぇよこんなもん……」と向こうも呆れ顔だったそうです

餓鬼 さんがブースト

私のアホの友人が高校卒業後にフラフラしてた位の時に、「クソ暑いからプール行こうぜ!母校の小学校の!」つって夏休み中の小学校のプールに夜中に侵入してポリスに「いい加減にしとけよお前……」でガチ叱られした次の週にアホの集団揃えて、「プール駄目なら海行くべ!スイカ割りするからスイカと木刀持って駅前集合な!」つってバカ共5,6人で交番のある駅前に集まって無事に凶器準備集合罪で連れて行かれた話

はーつら、ふーつら、ふるてぃがー

過ぎるので、生命を冒涜するような蠢き方をしている

IE4で動くHTML5ブラウザが欲しい(?) (要らねえよ)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null