新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

公式にAI岸田首相を作成すれば、偽動画がどうとか考えなくてもよくなるかもしれないですね

計算機資源をブン回せるとたのしいわかる

天丼ではなく揚げカス丼が食べたいとき、人はどうすれば良いのだ

スレッドを表示

クソ野郎ムーブが捗る (正直白ごはん単品で頼んで罪悪感がない課金額設定にしてほしい)

餓鬼 さんがブースト

VMware Player 17.5のvlanceをクラッシュさせる手順、こういうコード書けば多分誰もが理解してくれるよね…?ブートセクタ上に再現手順をアセンブラで突っ込んでるけど、これ以上簡単な再現手順は思い付かない。 pastebin.com/nakTrnCx

餓鬼 さんがブースト

vlanceのテスト用フロッピーディスクイメージ、ブートセクタ以外を0x40で埋めるか0xe5で埋めるかは悩んだんですが0xe5にしました。松下系MSXだと0x40、SONY系MSXだと0xe5というのはよく知られている話ですよね?

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

おねだりを「お強請り」と書くネット小説が散見されるんだけど、「強請り (ゆすり)」に見えるので勘弁してほしい。
というか絶対テキトーに「漢字に変換できちゃったから使ったれ」で使ってるでしょ

今日の #UNIX

高エネルギー屋のためのユニックス入門(written by 坂本 宏,京都大学) n.kanagawa-u.ac.jp/~hibino/Les

餓鬼 さんがブースト

きっちり罫線で区切られたExcel方眼紙のA4一枚の書類にチマチマ項目書かせたりチェック入れさせる方式の申請書類のたぐい、マジで絶滅せんのかええかげんで。
必要な情報を電子データで箇条書きにさせたら済む話だろ。いつまで「印刷した紙ファイルをバインダーで閉じる」業務やってんだよ

どうも には 版という物があって、徐々に更新されているらしい

Index of /pub/Linux/ubuntu/pool/universe/k/kinput2 ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubun

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

C++ 以前に C のレベルでの ABI 互換性もあるし…ARM とか VFP/FPU の種類もいっぱいあるし、ABI も 3 つもあって狂ってる。構造体のパッキングの仕方もあるし、ビットフィールドの実装もあるし、enum の長さも GCC は可変長で Clang は 4 バイト固定長だったりする(最後は aapcs-linux を指定すれば揃うかも)バイナリ配布のディストリビューションのメンテナーってほんと大変だよね。VC++ の ABI すら統一されてないのに無限に互換性維持し続ける Microsoft と Windows はもっと狂気だけど

コケで滑って転んだ? ちゃんと足元見て歩けよ、というお気持ち

餓鬼 さんがブースト

ストレスの多い仕事をやめればいいというやつを見ながら、とはいえそこから離れてストレスが完全になくなるわけでもないよねえみたいな顔をする人になっている。何が言いたいかというと労働は悪いが、労働がなくとも人類の創造性によってさまざまな悪徳が生まれるということです

餓鬼 さんがブースト

意図しない異変が見つかったり異変が起こらないと困る人がいたり大変なゲームだ

異変発見ホラーゲーム『8番出口』開発者、「異変が起こらない」との報告がバグであるかどうかわからず困り果てる。プレイヤーも開発者もわからない - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231206-274835/

餓鬼 さんがブースト

not 演算子が a 演算子になっている言語!?

餓鬼 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null