新しいものを表示

簡易ではあるが、読み終わったので寝よう。明日には処分じゃ(ぐへへ)

スレッドを表示

2022/11/18に買った までの乗車券が、在来線の を経由するのはいいとして、0x3FC3のほうの安中榛名が着駅となっている。Yoiko氏の駅コードページには安中榛名が0x490Bにもあってよくわからない

読まなければならないきっぷが複数枚あって、頭を抱えている

エピメテウス さんがブースト

X、「スパムを減らす」という名目で色々やってるけどそれが全部裏目ってスパムドンドコ増えてるの面白いね

岩見沢・美唄・砂川・滝川・富良野に行くオタクおらんか???

エピメテウス さんがブースト

クレカ会社がポルノ規制するんならコンビニで買えるPOSAカード的な電子マネーを出せば良いのニャ~
って思うんだけどあんまり各社共通でどこでも使えるってのは無い感じニャ
自社で囲うマネーしか許さないのかニャ(ΦωΦ)

エピメテウス さんがブースト

ところでWindowsのジャンクション、rmdirコマンドで消すとリンクが消えてdelコマンドで消すとリンク先までまとめて消えます。覚悟はいいですか?

そういや 95の時代に とかいうツールがあったよね?と思い出したが、結局これもNetBIOS載せてるだけで任意のファイル転送ができるわけじゃなかったのか、とションボリしている (今の時代でNIC間をLANケーブルで繋ぐのと何ら変わらない) pawoo.net/@red_p/1113909162991

エピメテウス さんがブースト

下手に中古 市場が過熱すると、第二第三の が産まれるのでは?と思った(こなみ)

スレッドを表示

が残債未納端末を 化するというところが発端だとは思うものの、ソフトウェア的改造が容易になってしまった時代にどう査定を適切に行い、なおかつ (盗難端末などによる) 赤ロムのリスクを誰が被っていくか、というのは難しいところで

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

KDEの場合
* QT_IM_MODULEとGTK_IM_MODULE環境変数を消す
* /etc/xdg/autostartのfcitx5自動起動を消す(戻せなくなると困るので `Exec=/usr/bin/false` にして逃げた)
* Plasmaの仮想キーボードとしてfcitx5を指定

が現在の推奨設定

スレッドを表示

新品 の値段が上がっているから、中古市場が萎まないように対処が必要というのであれば理解はできるんですが、それを促進というのはちょっと違うよね、という気がするのは事実

エピメテウス さんがブースト

Fcitx5とWaylandの関係を踏んでギャーになってた

エピメテウス さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null