1999年に16ビット版のアプリってどれだけ需要があったのだろうか?
ロータス、『cc:Mail』の16bit版クライアントソフトをバージョンアップ https://ascii.jp/elem/000/000/315/315070/
#フリーティケットシアター はただのポップアップ広告で、倫理の問題はそんななかったような記憶が https://fedibird.com/@kussy_tessy/111338856021826806
#リナカフェ の2階って何?!
"12月14日(金)は発売を記念してスペシャルイベントを開催致します。秋葉原に12月5日にオープンしたばかりの「LinuxCafe」 www.linux-cafe.jpにてLASER5 Linux7.2expのインストールの相談会を行います。また、LASER5 Linux7.2expを体験したい方は、LinuxCafe2Fのインターネットマシンでご覧いただけます"
LASER5 Linux7.2exp https://web.archive.org/web/20050312065420/www.laser5.co.jp/release/2001/1205p.html
#PCI カードエッジを搭載し、電源だけパクるSBCなんてあったんだ‥‥
L-Board&Penルータ https://web.archive.org/web/20010618195920/http://www.laser5.co.jp/embedded/lboard/index.html
今日も #IIIMF の地獄につきあってもらう #Linux
IIIMF for Linux Zaurus http://zaurus-ja.osdn.jp/ml/archives/msg00604.html
#Amazon の表記を信じるなら #Wnn 8は18年半前の発売となっており、今となっては地獄という感じの状態になっている
サポート / ダウンロード|Wnn8 for Linux/BSD|文字入力技術|製品情報|オムロン ソフトウェア株式会社 https://socialsolution.omron.com/software/products/product_text/wnn8/support/
楽園追放されたオタク