自治体回収が "業者" に丸投げで、リチウムイオン電池に対しては機能してないのが問題定期
"リチウムイオン電池が膨張していると業者や自治体で回収してくれない場合もあります"
夏に大活躍のアレが発火の危険性?【滝沢秀一連載】 https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/08/10/120298/ #週プレ
アトラス 上大岡ヒルズ=サン‥‥
新築マンションに住民が知らぬ擁壁 費用5千万円は誰が負担するのか:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR9Z5R2RR75UTIL006.html
#ローソン の #セルフレジ という物を使った記憶がなかったので、この前初めて手を出してみたんだけど、噂に違わずスゴい物だった。初期画面で業務フローが表されており、決済方法を選択しろとあるので #バーコード 決済を選択し、初期画面で商品のスキャンと表示されていた記憶を頼りに商品をスキャンしたらこれは有料の袋ではないと宣い出す。袋をいちいち買えるほど裕福ではないと悪態をつきながら断りのボタンを押し、商品のスキャンを完了させて #ポイントカード である #Ponta カードを読み取らせる。すると今度は最初にバーコード決済を選択したにも関わらず、Pontaポイントで払え、さもなくば決済方法の変更ボタンを押せという画面が出てきた。さすがにもう記憶があやふやで、再度バーコード決済を選択したのか覚えてはいないが、 #松屋 の縦型券売機や #指定席券売機 のUXがひどいとはママ聞くが、それらは言ったことと違うことをやり出したりしないし、やれと言ったことを無視しないという当然のことができているだけえらいと感じてしまった。
Windows 10のライセンス発給が停止してしまったか‥‥
Windows 7/8のキーを使った10/11のアクティベートが不可能に - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535497.html
楽園追放されたオタク