新しいものを表示
喪中 さんがブースト

IBMの野郎がやりやがった最悪の仕事ってキーボードの右端にEnterキーだけ置きやがったことですよ。
カーソル操作のキャリッジリターン+ラインフィードと、アプリケーション内やシェルのプログラムの実行命令のモードを1つのキーで兼ねるなんて複雑な操作を我々は強いられてる。2つでもダメなのに日本語入力がからむと文字列の確定までEnterキーがになうことになる。
これねえ他の会社のビデオ端末だと改行のReturnの他にプログラムの実行を行うDoとかEnterキーが別についていたんですよ。日本語入力をおこなうキーボードにはさらに確定キー。
101とかA01ってIBMのビデオ端末としてPCを使うために作られてるはずなのに、なんでカーソル操作と実行を分けなかったんですかね。キーパンチ機は1行分を打って次のカードを送るからその線なのかな。なんでもテレタイプ端末のCRキーですませてたUNIXの悪い文化の影響ではないだろうし。

喪中 さんがブースト

Unicode 絵文字を積極的に活用しよう

???「お前のやりたいことはわかった。新しいアイコンを作ってやったから仕え」
ぼく「やっためう」

スレッドを表示

???「Mastodonのアイコンをデフォルトから変えて」
ぼく「えっ (驚いて目が丸くなる)」

喪中 さんがブースト

くん、 の加入も閉めたしサービス改悪の嵐だし、EX-IC会員証をこれ以上発行したくないという が強く伝わってくる

窓コンの上のCASIOディスクタイトルプリンタのインクリボンのお買い上げテープが、1代前の黄色い の物であることを思い出したので

喪中 さんがブースト

RT @[email protected]: そんなことあるんだ……。 >英国チェダーの洞窟内で9,000年前の人骨が発見され、愛情を込めて「チェダーマン」と呼ばれた。 DNA検査の結果、生きている親戚が約800メートル離れたところに住んでおり、その血統を300世代近く遡ることが確認された。 https://twitter.com/historyinmemes/status/1694855023870554490

https://twitter.com/NaoyaTamura6/status/1694919802685649323?s=20

グラフィックボードが湿気てダメになったとか草。

Radeon RX 6000シリーズの突然死は保管状態が原因か。故障したカードの多くは同じ業者が販売したもの | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z nichepcgamer.com/archives/amd-

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

Slack の #general は将軍様専用チャンネルです

35mm に同時に4つの像を焼き付けることができる ってないんですか? ( で連射物は見たことがある気がする)

喪中 さんがブースト

カメラ、歴史が長すぎるのにかつての有名カメラマンが使っていたカメラをお手軽に使えるみたいなバグが有る(お手軽??)という言い方もできるかもしれない

喪中 さんがブースト

「サポート切れのiphoneを使ってる人間に泥を馬鹿にされたくない」みたいなの、日本の至る処で見る気がする。

喪中 さんがブースト

きたおわり在宅支援クリニックってのを見て、"来た、終わり"なんて病院名に付けるか?ってなったけど"北尾張"っぽい
ひらがなじゃない方が良いんでは?

喪中 さんがブースト

きっぷも売らない、改札・集札・検札もしないとなると、まともに運賃を徴収して乗らせる気がない、と見なさざるを得ないと思うんですけど。 に限らず、 とか とか とか

喪中 さんがブースト

ひどい話。300枚売れた切符が30枚しか回収されていない。つまり、270人が該当運賃区間を超えてキセル乗車している可能性があるとのこと。

“不正乗車やめて”JR九州が訴え 無人駅で下車…「170円切符」券売機での販売を一時中止に 福岡(日テレNEWS) #Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bea2

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null