「東大卒は勉強だけできる使えないやつ」みたいな言説は稀に聞くが、会社で東大卒を並べた感じみんな「体力があって頭をよく使う人」という感じ。東大院に所属してみても「勉強だけできるやつ」みたいなのはいないんだよな。意外なのは「頭良い」というよりも「体力がある」という印象が先行してる点
https://twitter.com/fukusanity/status/1408829148848541697TPUフィルム、PETフィルムと違って張りが無いから慎重に空気を含ませないように張らないといけないから難しいというのはわかる https://mstdn.nere9.help/@kae_sakura/106485640485361916
https://twitter.com/gerogeroR/status/1408927073855410179
> Googleさんが「欧米企業やなー」とおもうのはYouTubeのちゃんとしたチャンネルでも「AIで明らかに間違った収益化剥奪や誤BANしてもあやまらないし、理由も説明しない」ってとこかな。
> 日本企業だったらありえんわなぁと。
> 欧米企業はぶっちゃけ「外見いいだけで中国企業のなんもかわらん」と思ってる
むしろ日本企業が丁寧すぎるだけの話で、その分を適切にアピールして単価を上げるか、不要だって言うなら取っ払ってコストカットするかした方がいいと思う。
テセウスの船の修理を依頼されたが、渡された図面が処女航海のときの図面だった回 #いろいろな回
フレッツジョイントで降ってきたMAP-Eのソフトウェアが設定された状態でも、NAPTの設定が裏設定からできるんだ....
v6プラスサービス ポート開放の設定方法|プロバイダ【かもめインターネット】- 固定IPの料金が安いISP https://www.kamome.or.jp/member/v6plus_fixedip/port/
@giraffe_beer そうです、プロバイダのPPPoEアカウントなしでもポート開放できてるっぽいです。 https://www.kamome.or.jp/member/v6plus_fixedip/port/
こんな感じで、リストアップされてるポートしか解放できないっぽいです
神エクセルとそれをPDF化したものではなく、電子計算機が処理しやすいcsvとそれをHTMLの表としたもので配布してくれ
総務省|電気通信番号制度|電気通信番号指定状況 (電気通信番号計画(令和元年総務省告示第6号)第1第4項による公表) https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html
楽園追放されたオタク