新しいものを表示
喪中 さんがブースト

あれ「色変えて」って言うと普通に白系背景に出来るのに、それすらやらずに「ポン出し」してる人が多すぎるんですよね・・・

の導入・維持コストを下げるには

喪中 さんがブースト

でも東京の人はSuica系を使うので、それが使えないと観光で来る人には「Suicaも使えないのかよ~」と言われる

スレッドを表示

しかし のタッチ決済というやつに、イラつかないで済むかと言うとまた別問題である misskey.io/notes/adv52zou6acp0

喪中 さんがブースト

QRコード改札もクレジットタッチ改札も「普通に」使う分にはあの程度の反応速度で充分なんですよね。東京の狂った通勤混雑を捌くにはアレだとトロいけど

THE MAKING クッキー☆ができるまで

喪中 さんがブースト

chatGPT特有の黄ばんだ絵、中高年にバカ受けらしい
ということは中高年がターゲットのイラストはとりあえず黄ばませればOK…ってコト!?

いや、スーパー各社も で統一してくれた方がうれしいよ misskey.io/notes/adv4mb3y3tye0

喪中 さんがブースト

スーパーが各社で謎の支払い作る分にはまあ理解できるとして
電車は統一した方が全員幸せだろうが!!

特にピュアWin32アプリの鬼のような互換性を維持する熱意はどこから生まれてくるのだろうか? (そして.netはガンガン切られているな‥‥)

お前が "何かが大阪である気配を感じています" と言うなやw (予定でしかないのかもしれないが)

"ちなみにnull²の49日は11月30日です. 49日法要的な何かが大阪である気配を感じていますので続報をお待ちください!"
x.com/ochyai/status/1978271850

喪中 さんがブースト

LinuxでAndroid、割といい感じに動いてる

waydroid: 本体
waydroid-script-git: 加工できるスクリプト(waydroid-extra)
libhoudini: x86_64 で arbeabiを立たけるようにするライブラリ

!?

"ravynOSはmacOSと互換性のある*BSDベースのデスクトップOSを目指して開発されている。" mstdn.maud.io/@omasanori/11537

喪中 さんがブースト

ravynOSはmacOSと互換性のある*BSDベースのデスクトップOSを目指して開発されている。

ravynOS 0.6.0 🎉
github.com/ravynsoft/ravynos/releases/tag/v0.6.0

喪中 さんがブースト

自分は大手を振ってさっさとアップデートしていたと思う

スレッドを表示
喪中 さんがブースト

フリーランスとかよく分からんけど俺のちんこはフリーチンコだから誰でも挿れていいぞ

のサポート終了が世間を賑わせているわけですが、 と要求するハードウェアが同じ 10の大型アップデート (当然ながらUIは Windows 10のまま変化せず) が出ていたらどういう反応を得ていたんだろうか?と疑問に思う

喪中 さんがブースト

man はあるけど woman はないから実は unisex であるところの unix なぁ

喪中 さんがブースト

男性ページって何だ??????と思ったら man pages だった

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null