#富山地鉄 の去年か何かの保線状況が壊滅的すぎて叫び声をあげてしまった
"一度乗車なさってください。意味が分かります。
ワタクシは二度と乗りたくないです。"
https://x.com/akatsuki_sa80/status/1847225105623208259
今更ではありますが、 #E235系 って1C4M2群の実質1C8Mではなく、1C4Mの電動車が隣り合ったユニットモドキ構成になっていたんですね
E235系の主回路システムの紹介 https://jreast.co.jp/development/tech/pdf_51/tech-51-41-44.pdf .
2025年10月5日(日)オールジャンル同人誌即売会ZERO FESTA(場所:横須賀市文化会館展示室)スペースNo,[32,33]です!遊びに来てね! https://pc.zerofes.com/
ところで #ISP のみなさまは、 #INSネット1500 の23Bマルチリンクには対応していたんですか....? ( #INSネット64 の2Bを使って128kbps接続に対応していたのは多かったはずだけど) #ISDN
#マルチリンクPPP を使えば #ダイヤルアップ接続 (12回線) でも #YouTube が見られるじゃねんじゃ!
Pushing Dial-up Modems Further Than We EVER Thought Possible https://youtube.com/watch?v=LZ259Jx8MQY .
完全に #ヨドバシカメラ 側の都合という感じでアレ
[8階レストラン]ダイニングパーク池袋 《2024年9月1日(日)から運営会社が変更になりました》 |西武池袋本店|西武・そごう https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/1235646.html .
#富山地鉄 の元東急8590系を使ったロングシート特急があれこれ言われているわけですが、個人的には特急料金の減免がない限り納得がいかないと感じております。せめてかえだま同様に半返しでしょう
土地改良事業で '畷 (なわて)' という言葉が失われたという解釈、面白い
"夏目漱石を読んで、初めて
「畷(なわて)」
という言葉を知った。
「田んぼの間にあり、田と田の間を通り抜けるまっすぐな道」
を意味するらしい。田んぼの道以外にも、一般的にまっすぐで細長い道を指す場合があるとのこと。
読書してなきゃ出会えなかった言葉だ。"
https://x.com/tailxxx_reading/status/1971602243419046093
"「それって「畔(あぜ)」じゃないの?」
という考えが湧くのは当然なのですが、昔はもっともっと畔って曲がりくねっていて、通路としては効率が悪かったのです
なので、別概念として「田んぼを貫く道」たる「畷」が存在したのです
って話をみたことあります"
https://x.com/UZRA0/status/1971849890243461350
楽園追放されたオタク