新しいものを表示

500円の を際限なく買っていた都合で大変なことになっている

喪中 さんがブースト

フェラの上手いフォロワーを募集しております

Galaxy Note8もめっちゃ焼けてるのもあれば、自分のみたいにほんのり焼けているのもある。従って するかは使い方次第なのだ

喪中 さんがブースト

のいわゆる 配列という物を再度学ばなければならない

Raspberry Pi 500 (JIS) はなぜ、バックスペースキーが1Uではないのか?

は元来依存網PHS事業者だったはずだが、最終的に 同様に 的なサムシングを構築したんだろうか?

"eo64エアが利用するネットワークは、基地局からはケイ・オプティコムが持つ光ファイバを経由し「集約装置」という施設に接続する。音声通話の場合、集約装置からNTT網に繋がる"
【WIRELESS JAPAN 2001】ケイ・オプティコム「eo64エア」をアピール k-tai.watch.impress.co.jp/cda/ .

喪中 さんがブースト

のプロモビデオという苦笑いしかできないものを発見して、苦笑いしている

Eavesdropping: Yozan WiMAX Viral commercial film youtu.be/dUi7RPPxqO4 @YouTube
より

成功するためには挑戦し続けることが大事、ということを感じる

"もう何十年も鉄オタで国内あちこち乗りまわってきたけど、運行不能の特殊取扱いなんて無賃送還を1度適用されただけだし、駅係員とトラブルになったこともない。
何をどうやったら年に何度もトラブルに遭遇するんだか。"
x.com/kaorurmpom/status/197069
"仕事でサンライズに毎週乗ってた時期があるが、揉めたことは何度もある…

①2時間延、車掌に幹自に振替しろ言われたけど、ロネなので拒否したら「規則だから振替しろ」と威圧された例

②静岡でこだま特定号への幹自振替(特急券払戻無)の案内で、窓口に行くと通告されてなくて、普通に払戻された例"
x.com/Air_Kumanui/status/19707

喪中 さんがブースト

MarkdownとかVRMとか「一度原点に立ち戻ってシンプルにしようぜ!」って作り直した設計、実際運用してみてあれこれ抜けがあることに気付いて建て増しを繰り返す結果、破棄したはずの旧設計と大差ないごちゃごちゃになるの、人類には「原点に立ち返ってシンプル化する設計」はひょっとして無理なんじゃないのかとは時々思う

車並シートピッチの4扉 ( 部分) に詰め込まれるくらいなら、 の方がマシですね。まあ贅沢を言うと、4扉セミクロスシートのロングシート部分に1人で着座したいです

喪中 さんがブースト

線路に木を敷いてもらって、併用軌道にしてもらえ

東京都葛飾区、新小岩―金町にBRT新路線 10駅ほど整備 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOCC246 .

喪中 さんがブースト

適切な健康情報に接して、節制を心がける若い世代の人ほど、認知症発症リスクは低下している、という研究ならこの間論文を拝見しましたね。

あと、帯状疱疹ワクチンの認知症予防効果はガチなようです。

喪中 さんがブースト

今我々が気軽に使ってる2.5GHz/5GHz帯あたり、ケーブルとかで伝送できなくて導波管が必要で鬼のように発熱する真空管で叩くのが唯一の手段だった時代を知ってたJA2桁じじいだった亡くなった親父なんかは、11bのWifiドングルを見て「ほう今はこんなんでいいのか。わしらの頃はなあ」などとよく武勇伝を語っていた

喪中 さんがブースト

またもChroniumベース

Helium Browser Helium Browser helium.computer/

喪中 さんがブースト

いまの愚直まがらも無垢なAIがそばに居てくれるのは長く続かなくて、そのうち特定の商品をやたらプッシュすると思ったら右上に極小灰色文字でPRって書いてあったりするんだろうなって

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null