そぎぎ
あまりにも舐め腐った対応してて草 #JR東日本
"取水量を測る装置のコンピュータプログラムを故意に改竄して、許可水量を超えないように記録するなど、382件の隠蔽工作が判明した"
JR東日本信濃川発電所の不正取水問題 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BF%A1%E6%BF%83%E5%B7%9D%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%8F%96%E6%B0%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C .
XユーザーのShuji Sado (佐渡 秀治)さん:
Grok 2.5をオープンソース化したというから見てみると、あのMeta Llamaよりも酷い不自由ライセンスだった。用途制限付き、他モデルの再学習・蒸留禁止あたりでお腹いっぱいだけど、「出力に対する制限は課さない」と明記なのに前段で出力を使った学習禁止という謎な枠組み。
https://huggingface.co/xai-org/grok-2/blob/main/LICENSE
https://x.com/shujisado/status/1959463065910698253
めも
そんで、愛が射精 (で) る、と https://best-friends.chat/@konji/115097285827983356
自由で開かれたコンピューティングは死んでしまうのか!
Playストア外のAndroidアプリ、今後は開発者認証が必須に - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2041884.html
#ChargeSPOT を借りて2/5/7日間の後で違約金請求となる状態で、買取になるのかそうじゃないのかの分水嶺ってE4系新幹線コラボバッテリの前後だったよなあ、と思っていたら、まあだいたいそのあたりっぽい
"Chargespotの料金表と規約読んだら買取の文言が消えて違約金になってたけど、時間過ぎても所有権はユーザーに移らなくなったということだろうか?"
https://x.com/tk8799/status/1318186225698631680
上越新幹線(Max とき・たにがわ編成)で新潟観光 PR を実施します! https://jreast.co.jp/niigata/press/20200828niigatakannkopr.pdf
日本における #ChargeSPOT が今の形態になったのは2018/10/02なるほど
国内初持ち運び可能な充電器のシェアリングサービス、 「どこでも借りられて、どこでも返せる」 ChargeSPOTが新しくなりました | 株式会社INFORICH https://www.atpress.ne.jp/news/167416
多くの人が知らなくて、知らなくても全く困らない #ChargeSPOT の情報の1つに、日本でサービス開始したときは黒色の矩形のバッテリであった、というものがあります
日本初上陸!持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービス 株式会社INFORICH、「ChargeSPOT」を4/19(木)より提供開始し致します。 | ChargeSPOT https://chargespot.jp/news/2018041901.php
株式会社INFORICH、「ChargeSPOT」記者発表会開催 | 株式会社INFORICH https://www.atpress.ne.jp/news/155170
スマホ充電器シェアサービス|テレ東BIZ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_153778
モバイルバッテリーは買うから世界中でシェアする時代に! 2日間でわずか200円のレンタルサービスが生活を変える? - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/14601990/
スマホ充電器、街中の“自販機”でシェアサービス 48時間200円で日本上陸 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/19/news094.html
楽園追放されたオタク